江別市太田ファーム卵のオムライス。
喫茶ここの特徴
昔懐かしいオムライスが人気で、地元民に愛されている喫茶店です。
江別市の太田ファームの卵を使ったふわふわオムライスが絶品です。
老舗感のあるレトロな雰囲気で、独自の固めプリンが堪能できます。
やっと行けたー。GW最後のご褒美でした。リーズナブルなお値段のお食事。1日8個限定のプリンは是非とも食べて欲しい( 💓∀💓)今回いただいたのは「大人様プレート」絶品プリンがセットになってます。カロリーMAX「MIXパスタ」も美味しかったです。LINE登録で生チョコプレゼントも嬉しいおもてなし店でした。
前週に引き続き当別に遠征(てほどの距離でも無いけど)今日は他の町にも一店行きたい所が有ったので、当別での候補2店から開始時間の早い「ここ」に。到着は開店から30分ほどですが、店内5人ほどの先客有り。空いていたので4人掛けテーブル席に座らせていただく。cafe喫茶への初訪問では選択肢が乏しい(もしくは無い)店以外、甘い物を主体にすることにしているため、この2品を注文。あんこサンデー¥690ピザトースト¥500先客の注文を調理中のため少し時間がかかりますが?てことでしたが、もちろん問題有りません。提供順も出来上がった物からで大丈夫。まずは13分ほどでピザトーストが来ました。ちょっと厚切りの食パンがサクフワで良い焼き加減。四つに切った状態で提供されますが、その一切れ一切れに均等に具材が載っているので、初めから最後まで均等に楽しめます。ピザソースや具材の配分もバランス良いと思います。そこから10分ほどで、あんこサンデー登場。アイスが上から下まで中心のように存在感を発揮していますが、生クリームきな粉カラメルソース白玉さくらんぼオレンジキウイ粒あんフレークからなり、それぞれの量的な配分が非常に良いですね。生クリームはやたらに甘い感じでは無いところが、あんこは、あんこと言うより「あずき感」が強いところが、特に気に入りました。サンデーが運ばれて来た時に、締めとしてキリマンジャロ¥590と、締め前の「もう一甘」として長野風おやき¥350を追加。これから焼き上げるので時間かかりますが大丈夫ですか?と確認されます。ちょっと時間のかかりそうな物については都度、確認してくれるのは、とても感じが良いですね。サンデーが来てからおよそ10分ほどで長野風おやきとキリマンジャロが出来上がってきました。長野風おやき、いわゆる「おやき」今川焼きとは全く違います。白い表面の上下に均等で綺麗な焦げ目が有り、厚さに対する上下表面積が広いのが外見上の特徴でしょうか。熱いので気をつけて下さいとの注意をいただきましたが、表面は問題無い感じ。さて一口、表面がしっかり焼き目が入っている見た目のまま、食感が良い意味で強め。そして中の、こしあん。こいつが熱い。特に注意すべき存在は、こいつだったわけです。個人的には粒あん派で、こしあんはクドさが前面に来やすくて好みでは無いのですが、いや、これは当たり前のように美味しくクドい感も無くいただけましたね。で、皮部分が結構、強度が有るので、噛み切り時の圧によるあんこのはみ出しにも注意する事をお勧めするよwそんなこんなで「ここ」だけを目的に行った当別遠征は、とても満足出来るものとなりました。店内、落ち着ける感じです。他のお客さんへの接客をみても、スタッフの皆さん全て親切丁寧で物腰も柔らかい。評価ポイントが高いのも納得。
他の方で『駐車場のご案内』の写真が見当たらなかったので載せておきます。ミートソースオムライスを食べましたが、このミートソースが個人的に絶品♪酸味少なく程よく甘いふわとろなオムライスにピッタリでした!オムライス食べたくなったら、また行こうかな♪
固めプリンが大好物で2度目の訪問です固めプリンはみちっとして苦味の効いたカラメルとの相性抜群!お店の方の感じも良いし、オムライスやスパゲティのメニューもたくさん…と思ったらん?こんな可愛いお店なのにボリューミーなメニューがあって意外…今度はランチで伺いたいです!
地元の人々に愛される喫茶店、洋食店売りはやはりオムライスであろう駐車場は店横に3台あって使いやすい店内は居抜き営業?であろうかレトロな内装で昭和レトロな純喫茶風な印象であるメニューもそういった雰囲気に合う構成であるこじんまりとした店内にはカウンター3席にテーブルが4卓ほどであるなおオムライスも美味しいがナポリタンも美味しいケチャップがいいのだろうか具のウインナーもなかなかの美味しさこれなら大盛りでも簡単に食べられそうなすっきりとした美味しさであるランチに来てみると良いお店のひとつである。
オムライスが美味しそうだったので行ってみた。意外とお店を通り過ぎそうな控えめな入口。中はテーブル3~4卓、カウンターの12~13人位がMAX。「大人様プレート」オムライス、ナポリタン、サラダにプリンと欲張ってみた😊量的には1人前かな?オムライスはケチャップライスが控えめで、自家製ケチャップが滑らかな卵と合って美味しかった😋ナポリタンもシンプルながら、やはりケチャップが旨いんだ。プリンはしっかりしたプリンでカラメルが苦めの大人の味でした。昔ながらの雰囲気で、店員さんも丁寧で落ち着いて食事が出来ました😊大盛とか、1㎏パスタとか満足なメニューもあったので、次は食べてみようかな?🙆👋
レトロな雰囲気で値段もすごくお手ごろで良かったです😌店員さんもすごく丁寧で優しい方で居心地よかったです!!スイーツも種類豊富で目移りしてしまいました🥰次はチョコパフェ食べにまた行きます!!
ランチタイムなので、サラダとコーヒーを190円で追加。美味しかったです。
閉店した喫茶店をリニューアルしての復活です。店内は小さく昭和感が香りますが、とても落ち着く雰囲気です。各種オムライスが丁寧な仕事をされているようで大変美味しいですが、小さな喫茶店なのにその他の食事もドリンクも大変充実。ただし調理はお一人で担当しているようなので、急いでいる方には向きません。時間をゆっくりと過ごしたい方向けです。とにかく店員さんが温かい雰囲気。いいお店です。
名前 |
喫茶ここ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0133-23-3551 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

久々に落ち着いた雰囲気の軽食喫茶に来ました、人気は昔懐かしのオムライスです、トロトロ卵ブームの中でこのオムライスは新鮮味さえ感じられます、1番気に入ったのは抜群の接客です人気店なのにおごり高ぶりもせず人気の理由がここにあるのかも知れません、有名人の来店も多く鶴瓶師匠や関根勤さんが来たようです。