小樽の温泉銭湯、源泉掛け流しの魅力!
神仏湯温泉 銭湯の特徴
昭和レトロな外観が魅力の銭湯で、特別な雰囲気がありますよ。
サウナ風呂や15室以上の家族風呂が楽しめるのが嬉しいです。
南小樽駅近くの450円で温泉を堪能できるお得なスポットです。
銭湯が遅くまでやっているのでちょこちょこ利用します。土地柄か大体刺青入った人達が居るのがデフォルトなお風呂屋さん。最近少しロッカー等を新しくした様です。温泉は奥の小さい浴槽のみ。あとはジャグジー風呂。小樽あるあるな壁にシャワー下に水と熱湯の蛇口があるやつ。お値段は500円になりました。ドライヤーは20円。ロッカーが100円返ってくるよくあるやつなので100円忘れたら籠もある。
町の銭湯です。常連さんの荷物置きがある👍💨荷物ロッカーに100円玉が必要。こちらは返金されますが、ドライヤーが20円が必要。十円玉は持ってきてなかったので、番台(?)さんに両替お願いしました。よい銭湯でしたよ😺🎶駐車場はセブンのお隣にありました。
温泉銭湯、とてもポカポカになります。公衆浴場と家族風呂(貸切)があります。家族風呂はたくさんあるので予約不要です。銭湯なので石鹸やシャンプー、タオルは無しですが販売してます。スキー旅行でスキー後に毎日通いました。
入浴490円温泉らしいとのことでこちらの銭湯へ。南小樽にあり、土曜日13時、非常に混んでいた。10人くらいはいた…。比較的小さめな銭湯感あるが地元人気はかなり高いよう一番奥に源泉掛け流しを標榜する浴槽あり、3人くらいのキャパ。温泉の湯には特徴なくかなり微弱に塩味あるようなないような。真湯ではないなという感覚はあり、芒硝臭は弱いがする。ほかは真湯らしくわずかに塩素味ありサウナは4人キャパで常に満員状態脱衣所に加水や冷ましていないと思わせる源泉の飲泉があるのがかなり特徴的で素晴らしい。しかし泉質が謎で、単純温泉、硫酸塩泉、芒硝食塩泉と表示がバラバラで真相わからず。
水風呂が最高です♪源泉100%風呂も最高です♪サウナ風呂も最高です♪昭和レトロな感じですが、質が最高です♪
銭湯料金で入れる温泉、熱めだけどすごくいい。地元民多く、タイミングによってはサウナと水風呂ははいりずらい。建物左と、ちょっと先に駐車場があります。
温泉に来ました。と言っても、銭湯です。なんと家族風呂があります。大人お一人様なら1時間900円。温泉分析表のあるホンマの温泉。ノスタルジックな浴槽と洗面器。お湯は、肌触りが良く、ええ感じです。
11日に小樽観光後に口コミを見て家族で行きました。見た感じは古い感じがしたのですが、入ってみて細部まで綺麗に掃除が行き届いており、とっても感動しました!!私たち家族4人での利用でしたが、お風呂がとにかく広く、洗い場が4つあり、1人1つ使えるというなんとも贅沢な!!湯船が広かったので、子供たちは泳いでました。脱衣場も広く、エアコンと扇風機でかなり快適でした!!12室全部造りが違うんですよーと教えて頂き、空いてるお風呂場をチラッと覗いて見たら、全て違っていました!家族多いと広いお風呂が使えて良かったです。女性二人の接客もとても良く、感じが良かったので、また小樽行った際はぜひ行かせていただきます!ありがとうございました!
南小樽駅から徒歩圏内、昼から深夜までやってて、温泉で、家族風呂もあってサウナもあって…すごい銭湯です。メタケイ酸が豊富な少しだけ黄色みがかったお湯、浴室の奥には源泉のお風呂、湯の花をキャッチするためか投入口には大きなネットがかけられてます。その他中央に泡風呂等。
名前 |
神仏湯温泉 銭湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-22-3893 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昔ながらの銭湯これがベスト駅から近い向かい人気のに蕎麦屋がある。