石垣島で唯一の立ち寄り湯、サウナ体験!
大浴場 にぃふぁい湯の特徴
石垣島で唯一の立ち寄り湯、大浴場が魅力的です。
サウナがビジター利用可能で、デイユースにも対応しています。
子連れでも安心な設備、赤ちゃん用シャンプーも完備されています。
客室に 風呂はあるが家族で海の後は 大浴場がありがたいです。夜はサウナもあり疲れとれる。
温泉施設やスーパー銭湯と比べる程でもないのですが、石垣島では宿泊者でなくても利用できる貴重な大浴場だと思います。沖縄県民は島人クラブに入ると半額。
石垣島で唯一入ることが出来る立ち寄り湯ということで行きました。値段は一人1,600円だったか、タオルの大小レンタル付きでした。お風呂は、ちょっと熱めの大きな内湯が1つ。サウナと冷水が1つずつで露天風呂はありませんでした。あんまり長いこと入ることは出来ませんでしたが、汗を流すことが出来て良かったです。紙コップで冷えた水を飲むことが出来ました。客室にはあるんだと思いますが、T字カミソリや歯ブラシが備わっていると嬉しかったです。
石垣島にワーケーションで長期滞在するときに、よく利用させてもらってます。男性は大浴場・サウナ・水風呂・寝湯・タオル付きでありがたい…。雨ふってどっこも行けないなぁってときは、のんびり汗を流させてもらってます。
石垣島にサウナがあるとは思っていなかったのでデイユースができる場所があってとても嬉しかったです!平日16時に到着すると6人ほどのサウナ室は満席で交代がすぐ埋まっていきましたが、17時になるとポツリと人が減り、友人と2人並んで利用することができました。サウナの温度は90-100度、2段目にのれば90度でも十分な温度を感じられました。水風呂が16-19度程で、だいぶぬるさがありましたが利用者が多かったからかもしれません。金額はタオルレンタル込みで1
2022/10時点でビジターでサウナに入れる唯一のお風呂です。タオル付きで1
20220926~大浴場は広く寝湯は3つ。温度は41度くらいでお湯は柔らかい。日焼けしててもそれ程痛まない感じ。サウナは2段。上がゆったりで4人、キツキツで6人。座るところの幅が狭いので胡座はかきにくいけどなんとか出来ます。下はゆったりで3人、キツキツで4人。セットは開始当初は95度くらいで段々上がり最高で108度。メトス1基にしては火力高くて優秀です。ただ、サウナのマナーやルールが浸透してないのか入る前に身体を拭かず、ビショビショのまま入る人が多くサウナマットがすぐに水浸しになります。そのせいか、サウナ内の木材がかなり痛んでいて、らーめんのほぐし豚みたいになってるところもありました。痛んでいるとみるか、味とみるかですかね。でも、そのおかげか湿度があり上段でも苦しくなく鼻呼吸できます。水風呂は4人くらい用。最初は15~6度くらいですが段々上がり、20~21度くらいで安定。あまりチーラーが効いてないようです。水風呂としては17度くらいをキープしてほしいですね。休憩スペースや休憩椅子は無いのでお風呂のヘリに座る感じになります。外の空きスペースに椅子を3脚くらい並べれば良さそうですが、立入禁止になってました。洗い場は沢山ありますが、施設にしてはシャワーの水圧が弱いです。あとは大人だと立って使おうとするとホースが延びきって水がでなくなります。座って使うか、2つある立ち用を使うかでしょうか。一応浴槽に身体を洗ってから入浴・・・と書いてますが、あまり守られてはいなかったです。これは利用者の意識にもよるところですが、身体を洗わずにサウナに入り、そのまま水風呂へ入る人なんかも多かったですね。ただ、サウナ自体は何気に良い環境でした。
初日に立ち寄り。高温サウナでしっかり汗を流せた。地元の方が利用されるかは不明なので、客層次第でサウナも入りにくいかもしれないので空いてる時間がおすすめ。
石垣島、唯一の銭湯サウナがあり最高‼︎お風呂上がりはアートホテル2階のマッサージで癒されて疲れが吹き飛びました。
| 名前 |
大浴場 にぃふぁい湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0980-83-3311 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
アートホテル石垣島内にある日帰り入浴施設です。ビジターは2,000円で少し割高ですが仕方がありません。館内は内風呂とサウナと水風呂だけです。ちょっと物足らないが南国なのでこんなものでしょう。