景勝地で出会う、魚たちの癒し。
真栄田岬の特徴
台風後でも視界が良好な美しい水中で、多彩なお魚に出会えます。
景勝地としても人気が高く、東シナ海に突き出した荒々しい岬の景色が魅力です。
ここは景勝地と共にダイビングスポットのようです。ダイバーの方々が挙って集まっていました。それもそのはず、崖下を上り下りできるコンクリート製の階段が取り付けられております。駐車場は混雑しますので時間に余裕の有る方のみお勧めだと思います。温水シャワーも浴びれる設備もあるようです。
台風後でも視界は良好なくらいキレイな水中でたくさんの魚たちに出会えます。ダイビングの人たちがほとんどですが、シュノーケルもきちんと装備(ゴーグル、ライフジャケット、ラッシュガード、水中用レギンス、フィン)すれば存分に楽しめます。また、良い意味で人が多いのでアクシデントが発生しても安心な面はあります。駐車場有料コインロッカーあり温水シャワー、トイレあり自販機あり。
景色良いです。洞窟が有りますが道がわからず、いけませんでした。ダイビングスポットのようです。
景色いいですね。
利用する方は100円玉を準備してください。Users need a lot of 100-yen coins and 10-yen coins.Vending machines often don't have change.Use of shower 200 yen両替機もあるかもしれませんが、あらかじめ準備した方がスムーズです。
ダイビングスポットとして有名ですが、景勝地としてもおすすめです。珊瑚の岩場を歩くので、スニーカーがよいです。
マエダマエダにちなんで来ました!ここの岬もグリーンがきれいで、駐車場もあり、良いとこです。
6年くらい前にも来ました。今回も海も綺麗、魚もたくさん、こんなところが日本にもある。この自然を大切にしてずっとこのまま何年も何十年も何百年もずっとずっと綺麗な海であってほしい。ダイビングスタッフさんたちもとてもフレンドリーで楽しくて、魚たちもまるでダイビングスタッフのように慣れている。洞窟は青に染まり地球の歴史の中で作られた自然の中で癒されて今自分がこの時に生きていることが奇跡だと思えるこの瞬間。また数年後是非是非来たくなるところです。
シュノーケリングも楽しめます。
名前 |
真栄田岬 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

黄色旗でも一般入場可能に変更されています。(以前は黄色旗はインストラクター同行必須でした)ただし、危険な場所なのでブーツ、グローブ、ライジャケ、必須です!駐車場はクレカやペイ系払い可能温水シャワーは1分40秒 200円、コインのみ。両替は建屋内の自動両替機で可。