沖縄のムーンビーチで絶品ワイン!
ビストロおんな食堂 自然派ワインのお店の特徴
恩納村のムーンビーチホテル近くに位置し、カジュアルなワインを楽しめるお店です。
ご夫婦で経営するビストロスタイルのお店で、全ての料理が美味しかったです。
おんな食堂の店名とは裏腹に、沖縄料理以外の多彩なメニューを楽しめます。
沖縄県国頭郡恩納村でディナーを食べた後に、ワインを飲みたいと思い、旧58号?沿いの飲食店が立ち並ぶ通りを歩いていると、観光客向けの沖縄料理や三線を楽しみながら食事をするというお店がかなり多い印象を受けました。その中でワインの種類が豊富そうなお店を見つけ訪問。【ビストロおんな食堂】自然派ワインのお店さんへ。こちらのお店は、未成年のみのお客様やお酒を飲まないお客様のみの入店は、お断りしますとのこと。食事は済ませたので、ワインをいただくことに。ボトルワインは、7000円~の取り揃えとのこと。自然派ワインは、いままで自分的にはこだわったことがなく知識がないため、グラスワインで数種類楽しませていただきました。店主と奥さんで経営されていて、友達に近い距離感の接客をされるので、人によっては嫌悪感を感じる人もいるのかも。ワインを飲みながら、いろいろとワイワイ話して過ごさせていただきました。くわっちーさびたん❗
恩納村のムーンビーチホテルの近くにある、ビストロおんな食堂、とっても素敵なお店でした。沖縄にきたら、沖縄料理屋一択!と思っていましたが、沖縄の素材を使った自然派ビストロで大満足でした✨!5品のコースにて予約しました。前菜からメインまで全て、本当に美味しくて感動しました。どれも美味しかったので追加でデザートまで頼みました。料理に合うナチュールワインを提案してくださり、ペアリングでさらに料理を楽しめました。沖縄に来た時には、また必ず行きたいと思える素敵なお店でした!
恩納村でちょっとお任せカジュアルなワイン🍷Bistroムーンビーチの入り口左。...ワタシ、すきすきさーっていう雰囲気沖縄にもナチュールブームがきてるってゆーじくんが言ってた...かなり那覇とかからは遠いかもだけど、、、.近くに泊まったら是非..変わった組み合わせと食材で美味しいし好みだった🍷..⌾パイナップル ブラータ バジル オリーブオイル くるみ⌾マクブのフリットマクブ ←沖縄の🐟お魚?高級魚?ワインビネガーソース○⌾青唐辛子とタコ (パクチーサルサ)ミニトマト.覚えている範囲でメモが残ってた。、、、怪し。.「おとなりや」さんのカンパーニュむしゃむしゃおいし..沖縄らしさもある洋食。美味しいワインもいろいろ飲めたし宇宙もあり。.
かなりお気に入り。少し高めですが、分かっていくと、全く気にになりません。クラフトビール、泡盛もありますが、基本自然派ワインのお店。前菜美味しいし、アグーローストも旨い。前菜のナスのピューレと島タコの料理が良かったな~。定番ですが、尾島さんの生ハムは、旨味爆発でいつもおかわりです。美味しかったです。ホント家の近くにあったらな~。
何食べてもめちゃくちゃ美味しかったです!!このエリアはなかなか美味しいお店が無いのですが、ここは格別です👍クオリティーを考えればお値段もリーズナブルだと感じました!決して安くは無いですが、コストパフォーマンスは良いです!!ワインの拘りが強いお店で、私はグラスの赤が美味しすぎてそれしか飲まなかったのですが、白も絶対美味しいと思います!こだわりの食材を使ったお料理は、素材の味を活かしたシンプルだけど一手間かけた繊細な味が最高です!!必ずリピートして、他のメニューも食べてみたいです!めちゃくちゃオススメのお店です〜🙆♂️
ご夫婦で経営されている、自然派ワインのお店。今年で、7年目との事。名護方面に向かって、ムーンビーチ入口左角にあるが、店の前が来客用駐車場になっているので、車が停まっている時は、分かりにくいかも。自然派ワインとはどのようなものか?と泡(スパークリング)を注文。無濾過の地ビールのように、泡も白濁していてビックリ。聞くと、酵母の働きが、瓶ごとに異なるため、中には泡と言えども殆んど発泡してないものがあるとか😲。お通しは、沖縄の高級魚「赤仁ミーバイ(あかじんみーばい)」のカルパッチョ。ミーバイと言えば、沖縄で最も人気のお魚。その中でも赤仁ミーバイが、味も値段も最上級らしい。実際、甘みもコクも有り、滑り出しは、好印象。次に、ワインのおつまみ定番の生ハム、本日の前菜盛り合わせと進み、チーズの盛り合わせで、グラスワインの赤、白。口の中の味替えをして、イカ墨パスタでシメました。前菜盛り合わせの品数は、6品。特に、ミニトマトの上にブッラータチーズとパッションフルーツが乗ったのが美味しかった。お料理&メニューの写真アップしてるので確認して下さい。難を言うなら、お料理を注文してからテーブルに運ばれて来るまで時間が掛かる事。人気店で、ご夫婦経営なので仕方無いとは言え、もう少しサービスが早ければ☆5つでした。お値段は、東京並みです。
沖縄料理に飽きてきたので、お店の外から見た感じ、ビストロ風だったので、入店。美味しいビオワインと軽く食べることもでき、カジュアルだけど、しっかりとした美味しさがとても嬉しいフレンチビストロです。そしてオーナーシェフとホールサービスの奥様ご夫婦がとても気さくで、初めてで一人で入ってもとてもリラックスすることができます。一皿ごとの量はそれなりに量もあるので、一人用に半分サイズとかにもしてくれます。東京のイタリアンのプロフェッショナルともつながっているようで、フレンチだけでなく垣根なく色々イベントもされているようです。ワインはその日あるグラスワインでも赤白共に2〜3種類あり、どれも美味しく楽しめます。また是非伺いたいお店です。
「おんな食堂」という店名ですが、沖縄料理や大衆的な定食を提供するお店ではありません。こちらはカジュアルなフレンチ系ビストロです。食事(おつまみ系)とお酒を楽しむような飲み屋です。ワインは自然派ワイン(ビオワイン)ばかり。ビールもオリオンはあるけれど、珍しいクラフトビールをボトルで仕入れていたりして、こちらもこだわりを感じます。そうおうお店ですから、お酒をいただくこと前提で訪れた方が喜ばれるだろうなぁと思います。沖縄屈指のリゾート地であること、そしてこだわりのワインやクラフトビール を提供しているということもあって、メニューは全般的に料金がお高めに思いました。ですが、おつまみはどれも工夫されておいしいですし、ワインやビールは管理が行き届いていると思います。観光客で、尚且つグルメなお客さんが集まるお店だと思います。恩納村には沖縄料理のお店が多いと思うので、沖縄の食材やこだわりの食材を取り入れたおんな食堂のようなビストロを訪れるのも良いと思います。お店のご夫婦とのお話も楽しいです。
名前 |
ビストロおんな食堂 自然派ワインのお店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-964-6877 |
住所 |
|
HP |
https://m.facebook.com/542999415836986/posts/1320618998075020?s=100000963199095&sfns=mo |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

おまかせで全て美味しかったです。帰りにレシートをもらってないとうちの姫様(妻)が言い出したので、お店まで伺いに行ったのですが、丁寧にもう一度出してくださいました。あとで妻の財布から最初にいただいたレシートが出てきましたけど・・・(笑)、ごめんなさい。後半にあぐー豚の3品が出てきたのですが、年寄の自分の胃にももたれずスムーズに入りました。それから年寄用つまようじもお願いしたのですが、お兄様用つまようじとして出してくださいました(続笑)。アットホーム!