沖縄戦の霊を慰める悲歌の碑。
・悲歌遺骨だに まだ見ぬ人に たのまれて泣き泣きひろう 沖縄の石。
名前 |
「悲歌」の碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://oukanokizuna.web.fc2.com/cyukonhi/okinawa/okinawa-gokokuireihi-hika.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

沖縄県護国神社にある「悲歌」の碑は、沖縄戦で亡くなられた方々の霊を慰め、平和への願いを込めた、非常に印象的な石碑です。【碑文】(表面)遺骨だにまだ見ぬ 人にたのまれて 泣き泣きひろう 沖縄の石(裏面)沖縄は太平洋戦争終焉の地として 日本国民にとって永遠に忘れ得ぬ土地であります祖国の必勝を信じ祈りながら 軍官民一丸となり 老幼婦女子、学園の健児や乙女に至るまで 山野を血に染め 祖国防衛の防人として 散りゆきし英霊の眠られるこのっ征地沖縄県護国神社の社頭に 由緒深き京都霊山護国神社にある 大鳥居を日本民主同志会の発起によって碑礎に留めん 有志の篤きご協賛により 之を奉納し併せて表記の悲歌を碑となし 遺恨を千載に留めて硝煙の中に散りゆきし御霊に捧げ 英勲の安らかに眠られんことを祈ると共に世界平和を悲願といたします。昭和41年4月19日 建立日本民主同志会中央執行委員長泉湧寺管長*台座部分は、協賛者名刻印。