国宝級のパン、昭和の香り。
パンとスイーツ 中 屋の特徴
遠軽町で最初にパンを焼いた、歴史あるお店です。
珈琲クリームを挟んだ珈琲ルンバがとても美味しいです。
伝統の味を守る本食(食パン)や最中は絶品です。
コーヒークリームを挟んだその名も「珈琲ルンバ」がメチャクチャ美味かった。私はコーヒークリームが大好きですが、今のところ日本一です。あまりの美味しさに食べた後になって写真撮るのを忘れたことに気付きました。また再訪します。
こちらでパンを数種、コープの中屋さんでカットロールを含むケーキを数種類購入、こちらにケーキはあまり置いていませんでしたが製造はこちらということで合わせて投稿します。一言で言えば良くも悪くも昔から変わらないお店といった感じ。種類、味ともに特徴的な物が少なくシンプルな物が多いです。また最近のパンやケーキに反して生地がメインでクリームやあんなどの量はちょっと少なめ。長年の変わらぬ味を楽しめますがクオリティを求めるお店ではないと思います。
朝早いと商品は少ないです。雰囲気は良かったです。
パンを取るおぼんがめっちゃレトロで可愛いです!あんぱんのあんこの味が絶妙。しっとりあんこです。サンドイッチは本当に手作りでまさに母の味。メトロプラザで演奏する前に食べましたが心が落ち着きました。本番前に昔から食べ慣れていてレトロな雰囲気の場所に行くとホッとしますね。ケーキも食べたかったのでまたリベンジします。
(聞こえますか、遠軽町のエライ人たちよ…今…あなた達の心に…直接呼びかけています…国宝に指定すべきは黒曜石などではありません…はるか昔の得体のしれない石より、今食べられる美味しい【国宝級のパン】をこそ、大事にして、未来永劫守るべきなのです…)…と、超常の力を使いたくなるような、そして人として心から応援したくなるような古き良き、昭和の香りを強く残す“街のパン屋さん”。なんてったって昭和10年創業、今は4代目だというお父さんとお母さんがかわりばんこに切り盛り中。札幌からオホーツク方面にお立ち寄りの際は必ず寄り道するべき!---------------------------------------------粒あんぱん(130円)★★★★とにかくシンプルな生地はバターの香りも控えめなヘルシー感の強い昔風。あんの甘さもとっても控えめ。もののない時分にこれがどんなにごちそうだったか…想像するのも楽しい歴史と一緒に味わう一品。
この場で食事をすることはありません。かわいい雰囲気のおばあちゃんが頑張って働いています。笑顔が素敵で癒されます。パンも美味しいです。長く続いてほしいですね☺️
お店の方は優しく丁寧ですがケーキの種類が少ないです。
とてもよい感じのお店。
UFOというパンのクリームが絶品です。
名前 |
パンとスイーツ 中 屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0158-42-2008 |
住所 |
〒099-0415 北海道紋別郡遠軽町岩見通南2丁目2−28 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

遠軽町で一番最初にパンを焼いて販売したお店。と家族がいつも話してくれます。町内では今や彼方此方でパン屋さん見掛けますが、その他店とは違うレパートリーで、少量づつ陳列、お味も中屋さんと分る生地、各種ジャム系や生クリームなど、自分は好きですね。車で来られる方々には、歩道には止めず、その奥のバラス引いた駐車場に停めてお店ㇸ入って下さい。その先、交差点角にメトロプラザの広い駐車場が在りますのでそちらに止めて、徒歩でお店ㇸ行かれる方が良いかもしれませんね。