サウナプラトーで至福のリラックス。
OMO7旭川 by 星野リゾート サウナ プラトーの特徴
客室は広くキレイで、宿泊者専用の特別感があります。
サウナプラトーでは、クールダウン用のユニークなウォーキング風呂が体験できます。
無料のアイスやコーヒー牛乳が楽しめる、至れり尽くせりのサービスが魅力です。
旭川には良く泊まりますが、これからはここ一択ですね。部屋もよかったし、朝食も美味しかった。どのスタッフの方も笑顔で対応していてとても良かったです。
[サ道]で登場していた[サウナプラトー]にどうしても入りたくて宿泊しました(宿泊者のみ利用可能とあったので)もともとグランドホテルだったかな?何度か経営権が変わったとの話しで今は星野リゾートになったという事で、オシャレにリノベーションされていてなかなか良かったです。サウナプラトーはタイミングかと思いますが利用客も少なくゆったり整うことが出来てとても良かったのでまた利用したいです♪︎
スタジオルームの感想スタジオルームは防音地獄。広さも地獄。寝るだけならいいけど、大型連休での宿泊は止めたほうが賢明かと。レベルでは東横インのシングルルームを少しイジりました的な感じ。私は星野リゾートの名前で引っ掛った魚でした。ただビジネスホテル利用やサウナで利用なら良いとは思います!いくら考えてもトータルマジ後悔。
とても 良かったです 家族連れが多い お風呂サウナ 最高 お風呂上がりに無料のアイス コーヒー牛乳 ラムネ良かった ランドリーにある氷がいーよね〜朝ご飯も美味しかったわ スタッフも最高 今までにないホテルでした また行きたーい!
ホテルの宿泊者のみが無料で使えるサウナ施設で、とにかく空いている。ドライサウナは90℃程度の表示、定期的なオートロウリュで体感は110℃以上に感じ、敷タオルに直接お尻や足の裏を置くだけでも熱い。サウナマットは2枚使いでお尻と足の裏用で使った。水風呂に入って整った後は、温水プールでウォーキング。体の内部が温まる分、2セット目のサウナはより汗をかく。しっかりと長くととのいます。
2023-03-06現状宿泊者限定なので宿泊して行ってみた。サウナプラトーという名前だけあって、サウナがメイン。歩行湯はほぼプールだから子供がめっちゃ楽しそうだったけど、サウナメインの人には奥にある水中インフィニティチェアがかなり良かった。普通の湯船に関してはバブルバスと寝湯しか無いから、ほんとにメインがサウナ。コロナ明けたら日帰り復活するのだろうか。
まじ最高ードラマサ道見てから行ったんですが実際に行くとカワイイ動物の人形もいっぱいあってすごくよかったです。ラウンジやサウナの中にはオーダーメードで作られたデカイ動物が一緒にサウナをしてるので長くいられます(?)😆
浴室は時間で男女入れ替わります。某サウナドラマで取り上げられた歩けるお風呂は片方にしかありません。もう一方も歩けることには歩けますが、大きさがかなり違います。サウナは照明も控えめで、テレビなしの静かな空間が用意されています。サウナ内には動物のぬいぐるみが置いてありました。水風呂は広くはないですがしっかり冷えていました。OMO旭川の全身のホテルの名残が随所に感じられるため、最近のスーパー銭湯などに比べてしまうと全体的に手狭な感は否めません。サウナを求めて訪れる人も増えてきていますので、正直混雑を避けたい方にはあまりおすすめないかもしれません。ですが、一度は入っておきたいと思わせる要素はたくさんあると思います。OMO旭川のサウナだけでなく、ホテル全体の楽しみの一環としてサウナを利用するのであれば満足感は高まると思います。脱衣所のドリンクも美味しかったです。
最高のリラックス空間ホテルはサウナ推し サウナプラトーという名前です。サウナはミストと普通サウナお風呂の種類は一種類でした!あと、水風呂とぬるま湯がありました。(2022.8現在)リノベーションなので至るところに前のホテルの面影がなんとなくレトロスパエリア以外は新しく感じます。朝食はたくさん種類があって本当に美味しいのでオススメです!
名前 |
OMO7旭川 by 星野リゾート サウナ プラトー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-29-2580 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

客室は広くキレイです。ロビーにはウェルカムドリンクや季節ごとのイベントが展示されてます。大浴場にはサウナもあります。朝食は7時半くらいから順番待ちとなりますのでお早めに。