スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
運天の東屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
渡喜仁から運天農村構造改善センタの前を通りジブへ。さらに番所(後の役場)のあるムラウチへの道筋が宿道である。この東屋のある場所はサンケーと呼ばれ、タキヌウガンの時、テラガマ(運天のウタキ)へは神人や関係者がゆき、一般の人々はサンケーで待つ。テラガマでウガンを終えた神人たちと合流した場所である。宿道はさらに運天のムラウチ集落にあった番所(後の役場)へとつながる。-案内板より-