手付かずの大自然、イシャラ浜。
イシャラ浜(グリーンビーチ)の特徴
手付かずの大自然が広がる穴場的ビーチで、静けさが魅力です。
砂浜は圧縮されず、足が砂にめり込む独特の体験ができます。
WiFiが繋がらない環境で、本来の自然の美しさを存分に楽しめます。
ここは人がいない、手付かずの大自然🎉✨イシャラ浜は、携帯、WiFi電波繋がらない✨砂浜は、砂が圧縮されていないため、足が砂にめり込みます。海中も同様。✨波が穏やかな時も中に入るのは細心の注意必要✨潮の干満激しい時は、海を正面にして、右から左に向けて海の中に川のような流れが発生。大人でも流されたらアウト。✨島周辺に生息するウミガメたちの中でも大型の個体を確認できる。
穴場的なビーチ。のんびりしたい人向け。
何のない、のがいい。
自然のビーチで、手付かずの海の美しさを堪能できます。トイレなどの人工的な施設は何もありません。ただ、岩や木々が程よく影を作っていて、パラソルなどなくても自然のサンシェードで何時間でも快適に過ごせます。岩影の下、爽やかな島風が吹き抜けるビーチで、日焼けも気にせずお昼寝ができます!そんな素敵なビーチで、何層もの青のグラデーションが広がる伊江の海を眺める贅沢は、それだけで島に来る価値のある体験だと思いました!!
駐車場がありません。海に行く道に1台しか停められません。海は遠浅のようです。一見波が無く穏やかに見えますが、海に入り泳いでみると潮の流れが強くて流されそうになる事もありました。子供連れでは特に注意が必要だと思います。台風が通り過ぎて3日後位に行ったからなのか、折れた枝珊瑚が海中にたくさんありました。広い範囲泳ぎましたが、生きてる珊瑚はあまりありません。干潮時を狙ってシュノーケルしましたところ、浅瀬でお魚を見る事が出来ました。サイズは小さめのお魚ばかりです。ルリスズメダイ、チョウチョウオ、モンガラ、ハコフグ、ミノカサゴ、イカ等が居ました。クマノミは見つけられませんでした。沖縄のビーチエントリーでシュノーケルする箇所としては、まずまず良い場所だと思います。透明度があり、砂の色も明るいので、見る分にも素敵な浜だと思います。伊江島のビーチ全体がそうなのですが、漂流物やゴミがなく綺麗なビーチでした。夕日が海に落ちていく様も見る事が出来ました。シャワーやトイレなど全くなく、ただ海に行ける入り口があるだけです。
誰も居ないビーチを堪能できました。海は非常に穏やかで、伊江ブルーを目で見て楽しむだけでも満足できるビーチだと思います。
名前 |
イシャラ浜(グリーンビーチ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-49-2001 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

駐車場あり。シャワートイレ無し。