熊本の中心でアートと邂逅。
熊本市現代美術館の特徴
美術館が街中の商業ビル内にあり、アクセス良好です。
常設の草間彌生作品や、一流アーティストの展示が魅力的です。
ミュシャ展やムーミン展など多彩な企画展が楽しめる空間です。
お土産が欲しくて行きました。建物がおしゃれで無料の所もあるのでラッキー♥️
★サンリオ展6/30(日)まで・一般¥1,500円★時間が無かったので、次回また来る為、場所だけ確認すべく初来館。平日は、密を避けられそうでした。
ミュシャ展を見に行きました。市内の中心部にあって、交通の便など非常に便利だと感じました。お客様も多く、改めて熊本県民の文化意識が高いことを感じました。
ふらっと立ち寄りましたが素敵な企画展をやっていてとても満足できました。現金のみだったので、電子マネーなど対応を増えると行きやすいです。
熊本の街中の真ん中にある現代美術館地方都市の美術館としては面白い展示が多いです常備設営されている草間彌生さんの作品、本を読みながら上を見るとジェームズタレルの作品、宮島達夫さんの作品など豪華です街中を歩き疲れたら、ふらっと入ってゆっくり本を読むのが好きです。
熊本市内で、友達が行きたいと言っていたのでお付き合い。行ったときは展覧会やっていなかったけど、ゆっくりできます。熊本市内観光で疲れたときに、ふらっと立ち寄れますね。
熊本市内で熊本城のほかにどこか観て楽しいところはないか調べたところ、熊本城近くにこちらの美術館があることを知り、立ち寄ってみることに。館内は企画展を除いて無料となっていましたが、無料なだけあって、常設展示も少しでした。それでも草間弥生さんの作品があったので、時間にゆとりがあるなら、立ち寄っても良いと思います。
和田誠展を見に行きました。大人1100円、JAFカードの提示で200円割引きしてくれます。小学生は無料でした♪館内ショップや読書のエリアなど、とても充実しています。和田さんの絵葉書を買うついでに、オーストラリアンガラスのネックレスまで衝動買い( ◠‿◠ )熊本市内にくることがあればまた来てみたいです。
美術館が街中の商業ビルの中にある事にビックリしました。なのでアクセスはとても良いです。美術館としては大きくないですが、今回の企画展:和田誠さんでは幼少期からの作品や映像も流されていて、とても楽しめました。生前の作品が数多く展示されてます。トイレに続く壁の絵がとても可愛いかったです。ビルの3階にあり、上りはエスカレーターがありますが下りはエスカレーターがなく階段になるので、注意が必要です。
名前 |
熊本市現代美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-278-7500 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ゆっくりできて気持ちの良い空間でした。ギフトショップも可愛ものがたくさんあって楽しめました。