炭酸水素塩泉でツルツル体験!
天然温泉 地涌の温泉 #ちかくの温泉の特徴
無人のライン登録で簡単に利用できる便利な温泉です。
47°cの熱めの源泉かけ流しで肌がツルツルに。
2022年12月時点で入浴料はLINE登録でたったの400円です。
6〜11 時と13〜24時高温の炭酸水素塩泉で微弱金気臭。PH7.95LINE会員になると400円なので、何やらややこしそうでしたがなんとか入湯。いや〜😊😊大好きなぬるぬる強めな湯💕💕しかも熱すぎずの熱湯。シンプルな造りですが十分な満足度で湯上がり後は汗が止まりませんでした。本日3湯目(短時間で)だったので、掛け湯のみでしっかり流して入ろうとしたら先に入っておられたご年配から「洗身してね」とのお言葉。3湯目との理由を説明したら納得してくださり、その後の会話が弾んで話し込んじゃいました。お声かけがありがたかったです。自分は3湯目でも、他の方からしたらわからない事なので…次からは軽く石鹸でお下を洗ってから入ろうと思いました。お声かけ、勇気のいる事だと思います。ありがとうございました。
ご注意下さい!シャンプー、トリートメント、ボディソープ無いです。タオル購入したらシャンプーなど付いてます。トロトロスベスベした温泉でした。私には温度がちょうど良く気持ちの良い温泉でした。43°前後かな?コインランドリーもありました。
源泉かけ流しの47°cの熱めの温泉です。泉質はトロトロが好きな方には最高で、湧き出し口に近づくとトロトロ感も強くなり、わずかに硫黄の良い香りがして落ち着きます。内風呂と露天風呂のみでサウナはありませんが、熱めの源泉なので、十分発汗が期待できます。施設自体も新しく清掃が行き届いているため、清潔感もあり、私が今一番気に入っている温泉です。11時から13時までが清掃時間になりますので、時間を確認しておいでください。13時からは最高の「一番風呂」が楽しめます。今日もほぼ貸切状態でした。ただ、泉質成分が強く床が滑りやすいため、小さいお子様と高齢の方は注意が必要です。
最近週末にちょくちょく寄らせて貰ってます。最初は近くの共同浴場に行くつもりが、いつも駐車場がいっぱいで利用できなかったので、近くに良いトコないかなーと探して辿り着きました。趣ある建物なんだと思いきや、横のプレハブ内のオートゲートから入るとは、ギャップにちょっと笑いました。内部施設はまだ新しくもあり、掃除も行き届いてるみたいなので清潔感は感じられます。お風呂は内湯と露天の2つ、入るとほのかに温泉っぽい香りがしますが、くどくなく心地よいです。内湯の方が少し熱く、疲れや肩こりとかに良かったです。しかし、従業員さんも全く見たことがなく、券売機やオートゲートにして無人システム化してるんですね。駐車場はジャリ道状態ですが、隣接のコインランドリーと兼ねてますので、結構広いです。
コンビニ感覚の温泉。肌がツルツルになりました。温泉はいいのですが、券売機の部屋が暑くて堪らないのと、水風呂がないので身体を冷ますことが出来ずに長く入れないのが玉に瑕。駐車場は広々としていました。シャンプーやリンス、石鹸、タオルは持参してください。
料金が安くてとてもいい😀お風呂もぬるぬるでいい感じですが、ちとアツすぎかな🥲けど、安いのでまた行きます😀
ぬるっとした水質を求める人には良い温泉♨。ジャグジー、サウナ等は無い。掲載されている古くて立派な玄関から入るのだと思っていたら、温泉のみの人は入口が異なり、綺麗なプレハブ建屋の無人ゲートから入館。ラインでお友達登録すると料金が安価になる不思議なシステム。お客さんが少なかったので数十分貸し切り状態。不思議な温泉でした。
泉質はかなり良いと思う。ヌルヌルシットリ〜入り口はデカい玄関の右隣りのほったて小屋です。サウナ無し。水風呂無し。給水無し。シャンプーなど無い。景観ダメ。燕の巣は内湯にある。再入場は出来ない。
お湯が熱め?で良かった。ライン会員で400円駐輪場無料貴重品用ロッカーありアメニティなし風呂桶、椅子✖️6浴内にアメニティ置き棚あり46℃くらい‥21時ごろドライヤー無料✖️31ヶ月 4000円で無限に入れる。
名前 |
天然温泉 地涌の温泉 #ちかくの温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0968-26-3770 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

無人のライン登録会員制の温泉でした。湯船はシンプルで内湯、外湯が一つづつ。サウナはありませんでした。全体的に清潔感がありゆっくり浸かれました。代り映えは無く、普通過ぎる温泉でした。