風頭公園への坂道、朝ランに最適!
幣振坂の特徴
風頭公園への坂道は、朝ランニングにも最適です。
龍馬の像へ続く坂道の風情は、旅の思い出を彩ります。
階段や墓地を含むルートは、体力が試される過酷さがあります。
この坂を使って龍馬の像まで登っていくのは最高だと思います。長崎に来たのなら絶対行った方がいいです。景色はいいですし昔からあるような雰囲気なので、龍馬が歩いたような雰囲気を味わえます。古い墓石等が残っていますが、原爆の被害を受けずに今まで残ってきたことを考えると感慨深いです。
旅先の朝ランニングで地図を見たら山手に登れそうなので行ってみました。結構な坂と思って走り始めて少し進むと坂ではなく、ずーっと続く階段で両側にはお墓が広がります。トレイルランニングくらいかなと思ったらずっと階段なので走るのを諦めて歩いて登り切り、後ろを振り返ると長崎の街が一望でき、絶景でした。
風情ある坂道です。時間が限られていたので、ちょっと歩いただけですが。今度来る時は最後まで歩いてみたいです。
斜坡的底端看起來還好,不過走一段緩坡之後就會是連續的階梯和滿山坡的墳墓,再更往上後是草木叢生的路段,若是會怕墳墓或蚊蟲的人非常不適合,也需要充足的體力,途中沒有任何廁所或給水的地方,務必自備補給用的水分。上方的風頭公園能遠眺海面的風景,途中也有很多有趣的神佛雕像,對於不喜人多之處又想運動一下的人而言是很棒的路線。
雨の日に登ったら帰り怖すぎた。
下から登り風頭公園に行きました。雰囲気ばいいですが、歩いてしか通れないのでとても辛かったです。
寺町通りにあるこの坂も映画の舞台になったようです。同じ名前の坂が市内にもう1箇所あります。この坂を登って行くと風頭公園の龍馬像の最短ルートになりますが階段が400段以上ありますので体力勝負です。ただ途中でお墓の中を通りますので夕暮れ以降はおすすめしません。
| 名前 |
幣振坂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
風頭公園を下る時は、こちらの坂道を通って市街地に下りるコースが好きです。長崎港と繁華街の街並みを見下ろしながら住宅地の細い階段道を下り続けると斜面にできた墓地の石段に出ます。古いお墓が多く、この石段の道は昔から変わってないのだろうなぁと、しみじみ感じながら一歩一歩下りると街がどんどん近づいてきます。石段を下りきると、大音寺(だいおんじ)と皓台寺(こうだいじ)の間の平らな道に出てきます。この坂道もとても風情があって、寺町らしい情緒を感じられると思います。2024年7月。