上盛山展望台の美しい滝。
御汗観世音 奥之院の特徴
上盛山展望台からの道中、思わず立ち寄りたくなる場所です。
初詣でも訪れることがある、神秘的な御汗観音奥の院です。
滝の水量が豊かで、訪れるたびに心が洗われます。
手入れはされている。本当に田舎の雰囲気が漂う。
口コミで見たので来院。急な階段を登ったら屋根付き礼拝堂に到着。奥に御本尊があり合掌。汗かいて仕事せねば、と肝に銘じました。
上盛山展望台の帰りに案内板を見つけてふらりと寄ったのですが、山城かと見紛う光景に我目を疑いましたΣ(゚ロ゚;)
初詣で行ったことがあります。ここまでたどり着くのが大変でした。荘厳な雰囲気があるような気がします。
今回は水量的にいい滝でした。
ご利益があるときもある。
汗かいて仕事しましょう。
山奥過ぎる(笑)
御汗観音奥の院、子共の保護者として知り合った上関の方を訪ねた時お参りした、驚いたことに寄付をされた方の名前を見ていたら、私の島の方が寄付されており海がこの上関と周防大島を結でいとを知った。
名前 |
御汗観世音 奥之院 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

寺社風な建物にステンドグラスの組み合わせが綺麗でした。