流造の背面一間、神々が宿る小社へ。
國之常立尊と素戔嗚尊を祀る小社です。境内社として猿田彦神が祀られており二基の鳥居がありますが、猿田彦神の方は祠がなく石碑で祀られています。住宅地の中にある静かな神社ですね。創建は建久七年(1196年)のようです。車ですぐ前まで近づけますが、周囲は生活道路、東隣は市有地となっており駐車スペースは全くないので参拝には徒歩か二輪車しか選択肢はありません。
名前 |
大元神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-shimane/jsearch3shimane.php?jinjya=30459 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

流造 背面一間。