歴史ある能見邸で、甘美なひとときを!
能見邸の特徴
歴史ある武家屋敷で、手入れが行き届いた建物です。
喫茶兼売店の台の茶屋で、美味しい甘い物を楽しめます。
無料で見学できる庭は、静かでゆっくり過ごせる場所です。
杵築の武家屋敷の中で、無料で公開されているもののひとつ。屋敷内には名残りのひな飾りがあり、風情を添えていました。甘味処も併設されていますが、訪れた日はお休みでした。
落ち着いた武家屋敷です。殿様になった気分でした。
こちらは、喫茶兼売店ですが、見学できます。
静かな所で庭が奇麗です。食事はかき揚げうどん頂きました。
以前は臼杵藩の能見家から、市が譲り受けた建物。鬼瓦には3つ笹、欄間の他見どころもあり、ちょっとコーヒーなどいただき一服できる場所です。
無料で入れます。
甘い物とても美味しかったです❣️平和でゆっくりできました!琴も弾けるし最高♡琴に番号を書いてあるから、桜という曲を簡単に弾けられた!誰でも弾ける!着物を着て、写真スポット!
武家屋敷を利用したカフェになっています。日本庭園を見ながらお茶が出来ます。
無料で拝観できる能見邸は、中に休憩ができる喫茶【台の茶屋】があります。もちろん、台の茶屋を利用しなくても屋内の見学が可能です。
名前 |
能見邸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0978-62-0330 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

酢屋の坂を登った所にあります歴史ある建物とても良く手入れされています無料で見学出来ます。