福岡の隠れ家、特製ツクネと共に。
なぎの木 離れの特徴
初めての福岡旅行でも、特別な居心地の良さが際立つお店です。
料理とお酒にこだわり、特製ツクネやウニソースのポテサラが大人気です。
落ち着いた内装でありながら、せんべろが楽しめる贅沢な雰囲気を提供しています。
初めての福岡旅行でした。ノープランで予約もなしにブラブラしていましたが土曜日ということもあってどこも満席。10数件断られちょっと高級そうな雰囲気でしたが飛び込んでみたらカウンターならと快く受け入れていただきました。ヤリイカの活き作り、ゴマサバ刺身、牛もつ煮なべ、てんぷら、その他ほぼフルコースたらふく食べて、お酒も4~5杯飲みましたが、2人で¥12000ほどでした。どれを食べても美味しく接客もとても愛想がよくしかもリーズナブルでちょっと褒めすぎかもしれませんがとても気に入りました。次回は予約してからまた行きたいと思います。
普通の居酒屋さんかとそこそこの期待で行きましたが、良い意味で裏切られた。なに食べてもとても美味しいです。店長さんの接客も素晴らしい。イカも新鮮だし、もつ鍋も旨い。また行きます!
居心地の良さが突き抜けている⤴︎
博多めしを探して歩きぬいた後、店頭のワイン、お酒好きが集まる店という看板に惹かれて入店しました。2Fに店舗があるお店で、間取り上内部の様子を入店前にうかがい知る術がないのですが、内部はカウンター席とグループ席があり、想像しているものより広く、様々なシーンで利用しやすそうな店舗でした。ワインはグラスワインとして7種類くらいあり、スパークリングから赤白、ロゼと選べます。赤が好きな自分としては赤の種類が少なかったので寂しかったのですが、ワイン以外にもビール、焼酎、日本酒、ジン等々、たくさんお酒がありますので、ちゃんぽんすれば十分に楽しめます。博多めしにはありつけませんでしたが、福岡のお酒を飲むことが出来るので観光気分は味わえます。料理の方も一人でも食べやすいサイズ感の料理だったので、お酒に合わせて趣向を変えながら楽しめます。店員さんと話したり、他のお客さんの話に耳を傾けたり、ゆっくりと過ごすことができるので、また機会があれば訪れてみたいです。
連れて行ってくださった方が居心地良すぎてopen lastで長居したくなるというお店(いつもは3.4軒はしごする方)それくらいお気に入りだと言われお気に入りすぎて本当は誰にも教えたくないくらい気に入っていると連れてきてもらったら料理もお酒どれも1つ1つこだわってあって美味しくて接客もとても丁寧⭐︎とても良いお店でした。
ご馳走様でした。落ち着いた雰囲気で、ゆっくり飲む事ができました。また行こうと思っております。
牡蠣、特製ツクネ、ポテサラ、干柿のクリームチーズ、酒盗とマスカルポーネ...お酒も料理も全部美味しかった!滞在中、毎晩通いました。
スナックというより小料理屋兼居酒屋のような、不思議な魅力のお店です。店員さんは全員和風の格好ですし、接しやすさは格別でした。飲み会の二次会などにも良いかもしれませんね。
どの料理もハズレがない。間違いなし。
名前 |
なぎの木 離れ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5485-0661 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

来店は予約推奨。飲み放題付の水炊きコースを予約して訪問。コースは、博多名物の料理が一通り出てくるので、特に観光客にオススメ。コース料理は、刺身、おきゅうと、明太子、水炊きなどなど。〆はうどんか雑炊が選べます。水炊きの出汁が濃厚で、身体に染みわたります。飲み放題はビール、焼酎、日本酒、ハイボールなど、バリエーション豊富。リーズナブルに美味しい料理とお酒を満喫出来て、満腹満足。テーブル席は、通路と暖簾で仕切られているので、落ち着いて食事が出来ます。スタッフの方々も親切です。