ナチュラルな雰囲気で楽しむ 週替わりの絶品カレ...
筥崎荘々/hakozakiso-soの特徴
スパイスカレーは健康的で、毎日でも楽しめる味です。
箱崎氷々の無添加かき氷が味わえる、特別なデザートがあります。
おしゃれな空間には、週替わりのオリジナルカレーが並んでいます。
午前中の保護司対応が早く終わったので、数年ぶりの訪問👉️開店直前に到着すると、開店前で先客はカップル一組のみスタメンスタートできました✨アパートの2階にあるお店は、ドアを開けるとナチュラル系のすごくいい雰囲気❗️しばらく来れなかった間に、モバイルオーダー制になってた📱たまにしか来れないので、カシミールチキンカレーとグリーンチキンカレーのダブルチキンのあいがけをオーダー美味いなぁ〜(*´∀`)出てきたカレーは、カレーのほかにキウイのドレッシングで食べるレタスサラダ、たまねぎのピクルス(アチャール)、スパイスかぼちゃなども盛られており彩りがいいなぁ〜グリーンチキンカレーは結構クリーミーで濃厚、辛さもほどほどある心地よいカレー🍛カシミールは最初から辛い🌶️けど、激辛ほどではなく美味し辛くスパイシー本日もカレーが美味しゅうございました🎶(^0^)
宿でなく、食事のみしてきました。カフェとしてされてる2階のスペースです。注文はスマホでやる方式。ここは、いろんなカレーがあるけどわたしは今日はグリーンカレー。ココナッツミルク濃いめで優しいエスニック。こういうのもいい。友人はバターチキンカレー。ご飯や野菜の量も選べたり、バタチキは目玉焼き追加できたり、グリーンカレーは追いパクチーできたり楽しい。(2人ともご飯を最小の150gにしたので見た目こんなふうになってます)ふだんはコーヒーはなくてソフトドリンクと紅茶なんだけど、日曜日、祝日だけ近くの「喫茶アナログ研究室」の出張が来られていてラッキー🤞コーヒーおいしい。秋の散歩にまたアナログ研究室の方にもふらり寄ってみたい。
お昼に伺いました。2階にある一見入りにくいお店。店内は、オシャレなカフェになっています。今回はカレーをいただきに伺いましたが、カフェとしても使えるお店です。注文は、自分のスマホでQRを読み取り行います。3種盛り(バターチキン、カシミール、キーマ)1,700円+野菜増量200円を注文。お水セルフになっております。店内の音響にもこだわりがあり、吊るされた多面体のスピーカーから心地よい音楽が立体的に耳に入ってくるので、おぉーって感じになります。そんな良い感じにカレーが来ます。見た目も綺麗に出来ており、上品なスパイスが効いたカレーです。ガッツリスパイスをとなるとちょっと違うかもしれません。しかし、東京の良いホテルで出てくるカレーのような美味しさがありました。コスパは良いとは思いませんが、空間と時間代がプラスされたお店でした。
アパート2階に向かうと、扉があり中に入るとオリエンタルな雰囲気の店内。オーダーは、携帯で行います。バターチキンカレーをオーダー。野菜がたっぷり、3種類のカレーとご飯に目玉焼きがシルバーのお盆のようなお皿にセットされてきました。野菜がたくさんなのは嬉しいです。バターチキンカレーは、とても美味しいです。音楽もオリエンタルな雰囲気で異国情緒満載です。
『カレー🍛』まず他店との違いは、新鮮かつ様々な種類の野菜が沢山摂れて美味しいです。3種のカレー言わずもがな、どれも美味しく目玉焼きとの相性が最高でした。カレーの種類は『バターチキンカレー』『ひき肉\u0026玉ねぎカレー』『ジンジャーカレー』だったと思います。隠れ家的な立地とお店の雰囲気なので、露出が増えれば福岡市内でも大人気店になるのでは!?個人的に味は市内の人気店より絶品です笑。
2021.5💰ひとり1250円バターチキンカレーほんとは2種がけだけど売り切れてて1種になってたけど美味しかった。見た目も素敵。野菜もたくさん摂れていいランチだった〜
スパイスカレーすごく美味しかったのですが、1人で接客されていたためかお水がセルフなことも伝えられず(BGMが大きすぎて聞こえなかったのかも)周りを見て判断して汲みに行ったり、BGMの音量が大きすぎだったので小さくして欲しいなと思いました。料理の提供スピードも遅かったです(20分くらい待ちました)
インスタで見つけて行ってみました。ご飯系はカレーのみですが、カレー1本でもやっていける美味しさでした!20代女性ですが、ご飯少なめのサラダ普通盛りでもかなり満腹になりました。水出しほうじ茶チャイ?も頼みましたがこれも本当においしすぎました。PayPayなど現金以外の決済方法も取り入れてくれるとありがたいです。また行きたいです^ ^
箱崎荘々で食べられる箱崎氷々の無添加かき氷が食べれます。メニューは1種類、さつまいもモンブランのかき氷。上にのっているのはデイツ入りグラノラ。オーブンで焼いてあるので少し溶けてキャラメルのような食感でした。中にはバニラアイスほうじ茶パウダーとほうじ茶シロップ。パウダーが口に入れた時ほのかに香ります。緑茶寒天も溶けた氷と一緒に食べるのも美味しかった。氷は九州の名水を使用してるとのこと。全て九州産の材料を使ってるということでこだわりを感じます。私は緑茶にしましたが、プラスすると和紅茶や台湾茶も飲めます。おかわりもできるので身体も温まってとても良いです。また新たなかき氷がでたら行きたいなぁと思います。
名前 |
筥崎荘々/hakozakiso-so |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-409-8500 |
住所 |
〒812-0053 福岡県福岡市東区箱崎3丁目9−38 明石ビル 2階 黄色ドア |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ずっと気になっていたカレー屋さん。サラダがたくさん食べれるのも嬉しいし、サラダもご飯も量が細かく選べるのが良かったです!3種類のカレーはどれも美味しかったです。