勝盛公園で桜と噴水のひととき。
勝盛公園の特徴
勝盛公園の池畔には、大きな鯉が泳いでいる様子が見られます。
公園内には古い蒸気機関車が展示され、機関室にも入れます。
池を眺めながら、テーブルでのんびりお弁当を楽しむことができます。
駐車場は数カ所に有り公園敷地もとても広いし子供向け、ウォーキングには良い所、道を挟んだ小さなボタ山と古びた神社が有りました。こちらは人も少なく犬歩きに良かったです。ただし街中なのでワンちゃんが道を渡る際に車には気をつけて!
眺望も良く、遊歩道もあり、楽しめる公園、芝生広場や遊具もありました。無料駐車場も広くアクセスがしやすい。黒鳥?が棲みついていました。
噴水⛲️はいつも見れましたが玉が動くのを初めて見れました❗️天気が良い時は本当に良いところです散歩🚶は勿論、読書もお弁当を広げるのもわんこ🐶の散歩にも💕
飯塚市内では一番古い公園で桜やツツジの名所です大きな池には朱塗りの橋があり散策するのに良いと思いますまた公園内には遊具がある他にSL(C60蒸気機関車)も展示されています駐車場は広めですが休日は混んでいるようですまた、初めて来ましたが駐車場まで来るのに少し迷いました💦
どれ位振りでしょうか?三十年は行ってないかな?お孫ちゃんを連れて行って来ました。11月と言うのに暑かった。紅葉も少ししてた。
夕方に来ました。1歳児でも遊べる遊具も有ります。D60機関車。
ウォーキングを兼ねてふたば亭で昼食を取った後、勝盛公園の池畔の木陰のベンチで読書をしました。沢山の亀が、泳いだり日向ぼっこをしたりしていました。晴れて暑いくらいでしたが、池畔の木陰は風が通って気持ち良かったです。帽子のつば先に茶色いものが見えたと思ったら毛虫でした。そう言えば子供たちが小さい頃、ここに遊びに連れてきたこともありました。こういう時間の過ごし方もたまには良いです。
古い蒸気機関車が置いてあり、機関室にも入れるようになっています。子どもたちがそこに入って楽しく遊んでいました。大きな池もありますし、広くて良い公園です。
テーブルとイスがあり池を見ながらのんびりお弁当を食べる事が出来ました。適度な広さで散歩をしたり、遊具も少しあるのでお子様連れにも良いと思います。
| 名前 |
勝盛公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0948-22-5500 |
| HP |
http://www.city.iizuka.lg.jp/shokokanko/kyoiku/leisure/kanko/mesho.html |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
一度見てみたかった型式だったので、訪問しました。だいぶ パーツの欠品が目立ちますね。大事にしてやってほしいものです。