懐かしの平和台球場跡で、のどかな週末を。
鴻臚館広場の特徴
福岡城さくら祭りの賑わいを感じる場所です。
芝生広場の中央で気持ちの良い散歩が楽しめます。
かつての平和台球場跡で歴史を感じるスポットです。
よく色んなイベントをしていて食事やお酒も楽しめ、普段は広場で遊べるのでゆっくりすごす週末にはオススメです。
平安時代に日本の3ヵ所に設置された外交使節の接待施設「鴻臚館」のうち、福岡の「筑紫の鴻臚館」が唯一遺跡が確認された場所で、7世紀後半から11世紀にかけて、遣唐使や新羅の使節団、商人らを迎えていた重要な施設があったそうです。1987年に発見された遺構の発掘調査がなされ、宿泊施設「宿房」の復元や、出土品の展示が歴史資料館に展示されています。また、跡地の広場は市民の憩いの場として利用されています。定期的な各種イベントが開催されたりと見所が豊富です。
平和台球場があったことがわかるのがこのラインだそうです。
広々としていて、さらに静かでのどかないい場所です。自動販売機もあるので、熱中症対策にドリンクも購入できます。ちなみに自販機は電子マネーも使用できます。涼しい季節なら、ピクニックもできそうです。
OUTDOOR DAY JAPANのイベントで賑やかしくなっておりました⛺️
福岡城さくら祭りに行ってきました。一定区域内のみ飲食可、となっています。飲食用テーブルの消毒も徹底されており、気持ちよく利用できました。ご対応ありがとうございます。お堀沿いのライトアップは、時間とともに色が変わって大変素敵ですよ。
気持ちよく散歩が出来る場所でゆっくり出来ました。
真ん中に芝生広場があってウォーキングしてると朝も夕方もとても気持ちがいいです。
鴻臚館広場はかつては平和台球場でした。その前は陸軍歩兵第二十四聯隊兵営で、さらに福岡城三の丸大身屋敷、そして古くは鴻臚館でした。鴻臚館広場の下には鴻臚館北館跡の遺跡が今も眠っていますので、その位置がわかるようにマーキングされています。今はイベント広場として活用されています。
| 名前 |
鴻臚館広場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-781-2153 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
球場の面影があり懐かしかったです。