手作りおはぎと巻き寿司の絶品体験。
おふくろの店 松山来住本店の特徴
ちらし寿司は御年寄にちょうど良いサイズ感で美味しいです。
手作りのおはぎは種類豊富で絶品、特にきな粉と抹茶が人気です。
巻き寿司は美味しいと評判で、職場でもオススメされています。
日曜の10時半頃に行きましたが、入れ替わり立ち替わりお客さんが来て繁盛してました。店の横に6台とめれる駐車場があります。店内は狭く、中肉中背の大人5~6人が限界かな。とりあえず、小豆のおはぎ(税込み2個320円)と、ミニちらし寿司(税込み350円)を買いました。おはぎは普通においしく、甘さは控えめです。口福堂のおはぎよりは明らかに甘さ控えめ。特徴は、もち米がフワフワしてて、食べ応えがあります。甘さはコチラの方がいいですが、個人的には口福堂の方が好みです。きな粉のはたまたま店頭になかったので、今度買ってみます。口福堂のは、きな粉がメチャメチャ美味しいので、ここのはどうか、今度買った時に書かせていただきたいと思います。また、ちらし寿司は、好みの問題ですが、薄味で酢が効いておらず、産直レベルです。正直言って、おはぎも寿司も値段はやや高めで、味はそこそこ。何故繁盛しているのか、評価が高いのかわかりません。
今はこちらの店舗だけなのかなこんなに美味しいのに、、スタンダードなおはぎで大好きです。何気に電子マネーも使えて便利です♡
10時すぎにお店に入りましたが、次々お客さんが来て繁盛していました。おはぎ三種類(きな粉、抹茶、あんこ)と、巻き寿司(たつみ巻き)、いなり寿司(わさび)を購入しましたが、どれも美味しかったです。おはぎのきな粉がたくさん入ってますが、もったいないのでもう少し少なくても…とも思ったりします。多いのが好きな人もいるかもしれないので、少なめと今のままと選べてもいいのかな。
15時ごろ訪問したところ巻き寿司、いなり寿司は売り切れでした。おはぎがあったので、きなこおはぎを購入。普通、きなこのおはぎは丸まった餅米にきな粉をまぶしているものだとおもいますが、こちらのおはぎはきな粉の海に溺れていました。もっちりした柔らかな餅米に甘めの大量のきな粉!疲れた体に沁み入りました。2個で300円と安い!また買いたい(が近所にない。)PayPay、マチペイなど各種支払いあったので助かりました。
巻き寿司もおはぎもとても美味しいと評判を聞いて来店。どちらもほんとにとても美味しくて、今度年上の友人への手土産としても持参する予定です。おはぎの抹茶やゴマは午前中に行ったけど昼前だったからか売り切れていて、予約が必要かもしれません。駐車場は次々と車が入ってきて、人気の高さがうかがえました。
手作りおはぎがとても美味しいです。これぞおはぎ✌️おはぎの王道じゃないかと。抹茶 小豆 ゴマ きな粉の4種類あります。きな粉や抹茶など、溢れんばかりかかってますよ。小豆系がお好きな方は嬉しいお店になると思います。(もちろん巻き寿司も美味しいです)
巻き寿司もおはぎも美味しかったです。抹茶のおはぎは売り切れでした。数量自体が少ないそうで、買いたい方は午前中に行くか、事前予約が良いようです。
おはぎ、おはぎ(きな粉)、おはぎ(抹茶)、巻き寿司、何れも絶品です😆🎵🎵一度お試し下さいませ。
おはぎに巻き寿司、美味しいよ。
名前 |
おふくろの店 松山来住本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-968-1818 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ちらし寿司、海苔巻、いなり、おはぎのお店ちらし寿司は味Good量は御年寄には丁度良い若い人には少し足りないかな(^_^;)