スロープカーで見る長崎の夜景!
長崎稲佐山スロープカー 中腹駅の特徴
謎の乗り物、スロープカーで長崎の美しい夜景が堪能できます。
奥山清行デザインの車両は、運賃が往復500円のリーズナブルさを誇ります。
見晴らしの良い稲佐山の展望台へ、ゆったりアクセスできる便利さがあります。
謎の乗り物、スロープカー!山頂で駐車場代を取られるくらいならこの謎の乗り物に乗って山頂まで行くのがおすすめですす(中腹駅は駐車場無料)。おそらくまだリニューアル?されたばかりで綺麗ですし、ロープウェイとケーブルカーの中間のような乗り物ですが途中の景色も見どころあり、新感覚の乗り物体験ができます。山頂駅から展望台の間も謎のレインボーロードがあり、なんとも言えない気持ちにも慣れます。
⭐️3点。大人1人500円往復。頂上まで自家用車では行けず中腹からスロープカーに乗る。タクシーだけ頂上まで行っていました。スロープカーはまだ新しく綺麗でした。駐車場から撮った写真です。不気味。
往復 500円で乗れるなんて最高です 眺めも素晴らしく 天気が良ければ 軍艦島 も見えます。
連結している部分が縦にも動くので、勾配をスムーズに移動するのりものです。ここ以外では見たことがなかったので、のりもの好きな方にはおすすめ。うちの子たちは毎回乗りたがります♪
夜に乗り込むと車内の照明を落とすので、長崎の美しい夜景が見れます。駅ではいろんなアイテムをレンタル出来ます。また無料のNagasaki City Wi-Fiも設置されています。
「いきいき心呼吸の旅」を使い往復切符で展望台まで行き夕陽と夜景を楽しみました。広い駐車場は無料でスロープカーはゆったり走り最大50人は乗車出来そうです。
稲佐山の展望台に向かうスロープカーの駅です。スロープカー自体がデザイナーにより設計されておりとても近代的です。また、夜景も見やすく向かう途中も楽しめます。大人2人で往復1000円だったので、料金も良心的だなと思いました。
【2022.4月日曜】何らかの割引がきくようなので使用希望なら事前準備は必要。大体20%割引とのこと。私はアプリダウンロードが面倒なので通常で購入。往復500円だった。片道スロープカー、片道ロープウェイの人もいる様子。中腹の稲佐山公園の駐車場は無料なのでここから乗り物で展望台に行くのは楽しいかも?子供も大人もそれなりに楽しめると思う。消毒やマスク、検温のチェックが厳しくこの時期に来て 少し遅れているな と言う印象もあった。健康上の理由でマスクや消毒が不可の人への強要は無いので申告すれば問題はない。低酸素症の人も居るのでその方達は申告しましょう。下から上がるときが1番混雑している印象だったが週末の晴天の日だったからかもしれない。
長崎を一望出来き、とても眺望が良い展望台へ行く為のスロープカー中腹駅です。有名な人がデザインしたスロープカーは、確かにデザインも良く快適で、車でも展望台へ行けますが、乗って良かったと思います。桜も丁度見頃で、綺麗でしたよ☺️スロープカーの写メが無かったので、展望台からの写メ載せますね😊
名前 |
長崎稲佐山スロープカー 中腹駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-861-3618 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

運賃が安くて良い。元気なら下りを徒歩にもできる。ロープウェイからの眺望はもちろんいいけど、稲佐山展望台到着まで取っておいた方が感動が大きいかも〜