鎌倉時代の十三重の塔。
スポンサードリンク
鎌倉時代の末期に造られたと言われている十三重の塔が建っています。県の有形文化財に指定されています。
名前 |
上岡十三重塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
大分県佐伯市八迫の十三重の塔。塔の造立は様式からみて、鎌倉末期まで遡ると言われているそうです!!中世この地に拠っていた佐伯氏が造立したものと言われているそうです!とても歴史のある建造物でした。佐伯市の穴場のスポットだと思います!!