新鮮な魚介、至福のひと時。
魚屋と食事処 いかざきの特徴
魚屋が運営する居酒屋で、新鮮な海鮮料理が楽しめます。
地元の常連客に愛される人気のある店です、賑わいある雰囲気が魅力的です。
サザエのつぼ焼きなどの豊富なメニューが揃い、味も抜群の美味しさです。
魚屋さんがベースの居酒屋さん🎉開けにくい雰囲気の扉の向こうは満員御礼の賑わい🎊気さくなマスターがオススメを教えてくれます😋
平日ランチで来店。日替わりは鯖の塩焼きか鯛の煮付けだったので刺身盛り定食を注文。お刺身美味しい。小鉢も美味しい。これで1,000円。日替わりは900円。電子マネーも使えます。
出張先の夕食で来店しました。このお店のメニューで驚いたのは、魚を調理したメニューしか無い事です。それだけ、提供される魚に自信があり店主の心意気に感銘を受けました。まず、生ビールと魚のカマを注文。お通しは、イカゲソの酢味噌あえでぷりぷりしてとても美味しかったです。カマは、脂が載っていて新鮮さが伝わって来ます。次に、お店おすすめの魚フライを注文。とてもボリュームがあり、新鮮な魚なので、身もぷりぷりでとても美味しく、タルタルソースで食べます。最後のシメに海鮮丼と地タコのお造りを注文。海鮮丼と刺身は、新鮮で白身系の刺身はコリコリしてとても美味しく、その他の刺身も甘みがあり臭みがなく鮮度が伝わって来ます。とても美味しい夕食を頂きました。ご馳走様でした。
ランチで刺身盛定食をいただきました。刺身は新鮮で歯応えもあり、とても美味しかったです。それとワサビがかなり効いて鼻がツーンとなるくらいでした。もっとも、それぐらいが私好みですが。確実に本ワサビが使われていそうです。量もありますので、これで1,000円と、とてもお値打ちです。徳山駅からは少し離れているものの、十分に徒歩圏内と言えます。きっと、また利用することになるでしょう。
サクッと一杯頂きました。突き出しのイカの酢味噌美味しかったです。酢味噌がいい塩梅でした。刺身盛りはカンパチ、鯛、イサキ、甲イカ、タコ、ホタテの構成でした。どれも美味しくいただけます。日本酒は私の好きな中島屋があり美味しく頂きました。メニューがどれが焼きか、煮付けがわかりづらいのが難点ですがヨシとしましょう!ご馳走様です。
昼食メニューの刺身定食を頂きました、刺身がおいしい!アサリの味噌汁、大根の煮付け、どれも素直に美味しかった、次は焼魚か煮付けの定食を食べたいですね。
祝日の午後開店同時くらいに来店しました。常連さんが和やかに話して飲んでる感じで雰囲気がいいです!1人で来店しましたが、店主さんは気さくですが話しすぎず、ちょうど良い距離感でした。(孤独感が癒えて助かりました笑)フグ、ヒラメ刺、メバルの煮付けを注文しました!刺身は新鮮で煮付けも味付け抜群でした!出張に来た方はぜひ!
魚屋さんがやってる居酒屋だけあって地元の皆さんで一杯です。カウンターが空いていたのでいれさせて貰いました。まず、刺盛りは千円以下なのに種類も多くて刺身の角がピンと立ってて素晴らしい鮮度です。勿論、魚の旨味も半端ないです。日本酒は徳山市内の蔵元の「原田」の山口県の酒米「西都の雫」特別純米です。こちら千葉県民には白黒アンジャッシュのナレーションでおなじみの「いかちゃん」のご実家だそうです。2022年12月に再訪。刺盛は1200円になってましたが、内容からしたらそれでも凄く安いと思います。「れんちょう」は塩焼きで頂きました。今回は一人で夕方の早い時間だったので入ることができましたが、恐らく予約してから行った方が良いと思います。
飛び込みで入ったのですが、地元の常連客で賑わっていて、大将も女将もとても気さくでいい感じのお店 .. とにかく何を食べても呑んでも申し分なく 美味しい !!! 大将おすすめのお酒も最高にいい。お支払いの時もビックリ、もうお安いの何のって !!! 住まいの近くにこんなお店があったら必ず常連客になる気満々です。また行きたくなる居酒屋でした。ありがとう😊Malayvone Souvannavong(オーストラリアン🇦🇺デザイナー)
名前 |
魚屋と食事処 いかざき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0834-22-1764 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

職場の飲み会で6名で予約、奥の部屋を利用。魚貝のみで肉系はありませんが、魚屋さんが母体ですので、鮮度と味は抜群です。喫煙は 店の屋外にあります。