魔林峡の絶景、エメラルドの渓谷。
魔林峡の特徴
魔林峡は国道500号線沿いに位置し、猿飛千壺峡とのセット観光に最適なスポットです。
駐車場から近い魔林峡では、エメラルドグリーンの美しい川と渓谷の絶景が楽しめます。
渓谷内は切立った岩壁と苔生した岩間が美しく、神秘的な雰囲気を漂わせています。
山国川上流にある渓谷。変朽安山岩と言われる白く変色した岩肌と甌穴が特徴的な渓谷です。念仏橋から魔林峡までの約400mに渡って川沿いに散策路が設けられていて、渓谷美を堪能できます。近くに同じ地質の猿飛千壷峡があり、遊歩道で繋がっているので、そちらまで足を延ばすことも出来ます。
看板が小さいのに独特の名前に惹かれてUターンして訪問。結果、素晴らしかった!特に今の時期は新緑がキレイで、イキイキとした雰囲気。自然が作った造形美はかなりの見応え。高千穂に雰囲気が似ていたけど、川の美しさはこっちがキレイかも✨周りが観光地というわけではなく、人はいなかったが、耶馬渓とか行くときの立ち寄りスポットとしてはいいかも。峠超えするライダーにはすぐ立ち寄れるのでオススメ。
魔林峡の駐車場に停めて、念仏橋、猿飛甌穴群も歩いて行けます。とにかく自然が素晴らしいです。カメラ好きの方におすすめです。
英彦山から山国町へ向かう途中にある渓谷です。規模は大きくはありませんが、遊歩道があり散歩がてら行くにはお勧めです。渓谷もさることながら、猿飛甌穴群はとても珍しくて興味をそそられます。
2022.10.10訪問祝日にも関わらず、日田からここまで交通量はガラガラでした。そしてここも独り占め出来ました。昨晩まで雨でしたが遊歩道が整備されていて足元の心配なく散策出来ました。迫力があり素晴らしいと思います。魔林峡の駐車場に停めて念仏橋、猿飛び甌穴群まで往復しましたが、撮影しながらゆっくり見て回って1時間程度でした。猿飛び甌穴群の駐車場の方が広くて便利かもしれません。魔林峡、念仏橋、猿飛び甌穴群はセットで遊歩道を散策された方がいいと思います。
魔林峡には数ヶ所の展望台があり、渓谷の絶景と川の深い箇所の水の色がエメラルドグリーンとめっちゃキレイでした。あまりに絶景で更には癒しの雰囲気が抜群で大変気に入りました。動画を撮影してYouTubeに動画アップしましたので宜しければYouTube検索『絶好調あらっきーチャンネル』にてご視聴して観光巡りの参考にして頂ければと思います。
人によっては、星5なんてって感じ。私は、素晴らしく感じたしなんなら、何度も足を運びたい。四季でまた、違う感じだと思う。とても綺麗な所でした。
車を駐車して降り立ったところにすぐあります。マイナスイオンを浴びれます。こんな気軽に美しい自然が感じられるところが素晴らしいです。
コロナ禍飲食店に入れない2年前から、弁当持って耶馬渓ネモフィラ見に行ってます。その帰りに必ず弁当食べるため寄ってます。マリン峡って思ってましたw
名前 |
魔林峡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

国道500号線沿いにあり、魔林峡と猿飛千壺峡のセットで観光をおすすめ。猿飛千壺峡に駐車場があり、魔林峡まで遊歩道があります。新緑の季節、紅葉🍁の時期がおすすめ。