潮岬の鯨山見、絶景の海原!
潮岬の鯨山見の特徴
潮御崎神社と灯台を経由して辿る道が魅力的です。
細い稜線を歩くと広がる絶景が待っています。
海を見渡せる開けた場所へのアクセスは少し緊張感があります。
絶景です~少し馬の背みたいな感じで張り出してますが、ちゃんと先は柵があります~入って行く所が雑草とかで、気分的に入りにくいですが、頑張って行く程でも無かったです、もうちょっと草とか整備されてたら良いかも。
神社からの分岐を進むとある。途中蜘蛛の巣などあるが、道は比較的平坦で来やすかった。開けてはいないが眺めがよく、近くの小島は良く見える。その小島に釣り人が居たのには少し驚いた。
潮岬灯台、潮御崎神社を抜け、神社から徒歩2分100mくらいで到着する陸地の先端です。広大な太平洋を眺めることができますが、生い茂っている木の様子によっては、それほど広大な眺めを見ることができないので、それほど期待せず行くのがよいでしょう。昔はここから、紀伊水道に泳いできた鯨を見て、鯨漁に出かけて行ったそうです。道はそれほど危険ではないですが、両方とも断崖になっているので、特にお子様は注意が必要です。
捕鯨を行ってた頃は、ここから鯨の様子をうかがってたそうだ。潮岬灯台から4~5分の所にあり、一部馬が背のように細くなった場所もあるので注意する必要がある。眺めは絶景とまではいかないが、ここから鯨を見てた時代もあるんだな~と思いを馳せると良いのではないだろうか。
潮御崎神社の階段を登って行くと、お社の手前に左へ行くと鯨山見80mという案内があった。歩いて1分ほどかなと思い行ってみることにした。狭い道、一部で両側が断崖の様な感じで、柵が無いところも。小さい子供は目が離せない。突き当たりの場所が見晴台のようで、太平洋が一望できた。海面が大変よく見える。クジラを探してみたがその日は居なかった。雰囲気は大変良かった。
歩道が完備されていますが、緊張感の走る細い稜線を歩いて進むと、突然海が開けます。なかなかの眺望でした。
潮岬の鯨山見(くじらやまみ)せまい道を通り、少し開けた場所から海が見える。風が強いので注意してください。断崖絶壁の火曜サスペンス劇場に出てきそうな場所。
道中が手すりの無い細い道で対向もしにくいので子連れは注意。探検気分で潮岬の訪問ついでに。
「鯨山見」と書かれた小さな看板を見つけたのでかなりヤバそうな獣道を50メートルほど進むとなるほど小さないかにも見張り所みたいな場所に出てきました!かつてはここから鯨の来るのを見張ってたんやなー😆特別景色がどうということはありませんが灯台を見に来たんならちょっと足を運んでみては👌ただし自分以外の人と行く場合はよっぽど信用出来る人と行くことをオススメします✋途中の獣道は幅1メートルくらいで両側は柵もなにもない断崖絶壁ですんで😱
名前 |
潮岬の鯨山見 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0735-62-0557 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

夏の夕日を求めてこちらへあいにく雲がかかって見えませんでした(*´Д`)灯台から神社横を抜けて展望場所に行けますが、柵があるとはいえ、尾根みたいな場所を通るので少し怖かったです。