熊本限定フレーバー、感動の味!
久遠チョコレート熊本の特徴
おしゃれな外観のチョコレート専門店で、訪れる価値があります。
熊本店限定フレーバーがあり、試す楽しみがあります。
ドライフルーツ入りのチョコレートが特に美味しく、感動の味わいです。
本で紹介してあっていきました。良いお店でした。
上通り~水道町の神社の通りにあります。ビルの1階ですが、結構狭いです。5~6人も入ると選ぶのにも気を使います。肝心のチョコですが、質の高さやこだわりは十分に感じられます。なかなか説明は難しく、チョコレート好きの方は実際に見てもらう方が良いかもです。ただ、普通の森永やグリコ、ロッテや明治などの菓子メーカーのチョコレートに馴染んでいる方には物足りなく、そしてお高く感じられるかもしれません。この点はパンと同じですね。無難なパンはスーパーで買う。こだわる方は本格パン屋さんでと言う感じ。個人的には、もはや量は食べないので、このチョコレートが作られた過程でも想像しながらコーヒーと一緒に一息つきながらささやかな愉しい時間を過ごすという逸品です。一言あるとすれば、商品の展示の仕方を工夫された方が良いのかなと思いました。ちょっと店内が無機質に思えましたので、もう少しチョコのワクワク感を出して欲しい感じでした。
小さなショコラティエでした。久遠チョコレート熊本さん。テナント店舗なんですが店構えがとても控えめで、しっかり見てないと通り過ごしてしまいますので要注意です。肝心のチョコレートはカカオの含有率はそれほど高くないもののしっかり風味が生きていて美味しいです。配合する素材にはクレソンなど少し変わったものから王道のビターやベリー系、地物マロンなどがありました。どれも素材とチョコとベストマッチ。程よいコクと甘さでついつい食べすぎてしまうチョコレートでした〜。
プレゼントでよく利用させていただいてます。すごく喜ばれるのでおすすめです♪
あと口に残る植物性油風のベタつき、カカオがさほど感じられない全体の風味、日本風の個性を出そうとする前にヨーロッパの伝統を学ばれたほうが良い。
買ってみたいチョコレート アットホームな感じがする。
チョコレートがとても好きで、有名なお店や海外ブランドの高級チョコレートも沢山食べてきましたが、熊本でもかなり美味しいチョコレートを食べることができます少し高価ではありますが、チョコレート好きであれば是非食べてもらいたいくらい美味しいです 一口食べて美味しさに感動しました。
熊本店限定フレーバーもありました。店員さんも商品やラッピングについても丁寧に説明してくれました。
愛知県のお店であるが、チョコレートの専門店で種類も豊富であり、ドライフルーツの入ったチョコレートがとても美味。
名前 |
久遠チョコレート熊本 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-200-8418 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

おしゃれな外観のチョコレート専門店です。