酸味まろやか、自家焙煎珈琲。
三日月堂珈琲の特徴
自家焙煎の珈琲は酸味が少なくまろやかで、毎回楽しみです。
メニューに記載された珈琲の味の特徴が秀逸で、選ぶのが楽しいです。
こじんまりとした雰囲気なのに、かき氷やスイーツも絶品でお勧めです。
駐車場🅿あります。珈琲が美味しいと聞き行ってみました。古民家を改装されたカフェでしょうか。街に馴染んでいて入りやすいお店。平日の午後、店内は多くのお客さんで賑わっていて幅広い年齢層に支持されているお店なんだなぁという印象。長居は程々に、そんな雰囲気かな。ブレンド珈琲がとても飲みやすかった。その他の珈琲も味わってみたいと思いました。
平日の15時前に行きましたが、かなり混んでました。満席でお帰りになった方々もおられるくらい。1人でカウンター席に座りましたが、すぐ荷物置きのケースを足元に準備してくださいました。駐車場はお店の斜め向かい側で未舗装の広場、車止めはしっかりあります。南側からお店に向かうと駐車場の看板も大きくよく分かります。私は北側からお店に向かったので、駐車場どこかなー?って感じで少しドキドキしました。期間限定のケーキメニューとコーヒーをいただきました。ドリンクとセットだとケーキ等は100円引き。
アジサイの写真の撮影帰りに三日月堂珈琲さんへ寄り道。さすが人気店だけあってたくさんのお客さんいらっしゃいました。プリン好きの僕は迷わずコンデンスミルク入ベトナム風プリン。甘さ控えめのプリンにカラメルシロップ、その上にはバニラアイスにコーヒーソースがかけられてその手があったかと感心しました。お味はほっぺが床に落ちたくらいバリうま!また食べたに行きたい。
いつもお客さんが多く、入れない事もあります。行く前に予約を入れておくと良いかもしれません。ここの自家焙煎のコーヒーは、強い苦みや酸味系が苦手な自分には飲みやすく好きです。豆も購入出来るのでペーパーフィルター用に挽いて貰って自宅でも楽しんでいます。甘いものはケーキやパフェ、ワッフル、夏にはかき氷もあるみたいなので色々食べてみたいです。空間的には、天井が高いせいかお客さんが多くてもゆったりと過ごせます。内装も気負い過ぎずやり過ぎず、力の抜き加減が上手いなと感じました。
2023年1月、昼食後、初訪問しました。三日月堂ブレンド(495円)を飲み、コーヒーチーズケーキ(495円)を食べました。三日月堂ブレンド美味しかったです。
席数はカウンター3席、3人並びカウンター①座敷4人席②椅子4人①椅子5人①。駐車場はお店の斜め向かいに10台くらいだったかな?デザート目的でお昼に行くとランチメニュー(食事系)はやってませんが大丈夫ですか?と一声かけていただきました♪コーヒーフロートを飲みながらチョコバナナワッフル、コーヒークリームブリュレ、きなこパフェをいただきました。コーヒーはもちろんアイスクリームも美味しくゆっくりとした時間を過ごせました。季節などでメニューが少し変わるみたいなのでまた行きたいです!
三日月堂ブレンドとかぼちゃプリンを注文しました。おしゃれな店内でゆっくりと過ごすことができました。普段コーヒーは飲まないのですが、こちらのコーヒーは酸味や苦手が少なくまろやかでとても美味しかったです♪かぼちゃプリンは固めで食べ応えがあり、ほろ苦いカラメルとの相性抜群でした!きなこパフェやワッフルも美味しそうだったので次回また食べてみたいです🥹✨
喫茶は、12時から。きなこパフェは、甘すぎず美味しかった。雰囲気もオシャレで、店員さんも感じが良かった。
珈琲屋さんですが、かき氷を食べに来店しました。抹茶とほうじ茶のかき氷を注文。どちらも濃厚で、苦味と甘味のバランスがちょうどよく美味しかったです☆
名前 |
三日月堂珈琲 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0835-28-8962 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

珈琲は、酸味好きなのですが、他店よりまろやかな感じです。いつも、きなこパフェ食べてます。温かいわらび餅とアイスクリームが合います。退職した時に職場の方に珈琲を配りましたが、大変喜ばれました。ただ、お客さんが多いと外で待つのですが、椅子があれば、高齢の方には良いのかなと思いました。幅広い年齢の方々に人気のお店です。