冷たさが堪らない名水サウナ。
畑冷泉館の特徴
名水畑冷泉を使用した夏季限定の入浴施設です。
目の前の川で水遊びが楽しめる自然豊かな環境です。
暑い夏にぴったりのサウナと水風呂でリフレッシュできます。
夏の時期しかやっていない施設水のクオリティがすごいのでそれを楽しむための施設です。日替わりでミストサウナとドライサウナが男女いれかわるので確認が必要です。本当にサウナと水風呂しかないのでお風呂に入りたいと思って行くとガッカリするかも。水風呂柄本当に気持ちよくてずっと入っていられるました。休憩室も田舎に帰ってきたなーって感じ雰囲気が最高です。ま、私実家は山形ですが笑。
名水「畑冷泉」の水を利用した夏限定の入浴施設。1年を通して12~14℃の水が1日に1000トンも湧きます。さすがにこの温度は冷たすぎるので、約20℃に加温しています。まずはサウナ(約90℃)に入り、身体を温めてから冷泉に浸かるのが一般的です。温泉は無くシャワーも冷水のみになります。定員は有りませんが、約7~8名程度が一杯かな? サウナはミストサウナなので比較的低温(90℃)の設定です。脱衣場と浴場だけで、休憩施設はありません。また浴場もこじんまりしており、ゆっくり出来る場所はありません。またアメニティも有りませんので、スーパー銭湯をイメージして来ると後悔します。避暑として、サッと入りサッっと出る。これが基本になります。タオルは持参して下さい。駐車場は施設前に10台程度あり、冷泉前に100台は余裕であるので、駐車場で困る事はありません。何処に止めても構わないのですが、冷泉前はポリ容器等で水を汲みに来る方の為に、マナーとして避けましょう。
目の前の川で少し水遊び。メダカやハヤみたいな魚もいる。受付の人はやさしい。受付にグッズが置いている。貴重品ロッカーに財布などを預ける。お金が必要だけど戻ってはこない。去年から人気がでてまちが発生していると聞いていたが山の日の14時ごろは規制もなくすんなり入れた。着替える場所狭いのでお互い様で譲り合いながら。体重計やドライヤーもおいてある。ミストしか入ったことないが視界がホワイトアウトするくらい真っ白。上段は割と熱い。下段も足元から蒸気が出てける時は熱い。外気浴する場所がないが人によっては、体を拭いてサウナポンチョきて休憩室で寝転がってる人もいる。夏だけの特別な水風呂。毎年行きたい。
今年の夏も利用させて頂きました。サウナと冷水を交互に気持ち良かったです。9月3日に営業は終了しました。又来年も元気で行きたいと思います。
毎年7月中旬から8月31日までの開館です。冷泉なので湯船はありません。でもサウナがあります。偶数日は男性がドライサウナ。女性がミストサウナで毎日入れ替わりです。
夏場だけの営業です。水質がとても柔らかい。サウナ好きには良い施設だと思います。
夏季限定のサウナ。温泉ではなく冷泉です。温かいお風呂はありません。水風呂は、温度の割に冷たく感じないのが冷泉なのかなと感じました。外気浴は、一度浴場を出て服を着てから縁側あたりでするのが良さそうです。現金のみ対応です。外には1回100円で冷泉の水が汲める水神社や、川魚取りや川遊びができるスポットあり。豊前松江駅からコミュニティバスが出ていますが、電車もバスも本数が少ないので、車でくるのがおすすめです。
今の時期は開いてません。
自然に恵まれて、冷泉とサウナがある。
名前 |
畑冷泉館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0979-82-0976 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

サウナ好きには堪らないだろうなという冷たさ!最初はその冷たさにびっくりしたけど慣れてくるとだんだん気持ちよくなってきた!他にはなかなかない癖になる感じがいいですね。自販機は無く受け付けで麦茶とサイダーが売ってました。