神木からの数珠で奇跡体験!
南蔵院駐車場の特徴
城戸南蔵院駅から近い、便利な立地にある駐車場です。
奇跡が起こると噂の数珠に心を癒される参拝客が多数訪れます。
周辺には参拝者用の無料駐車場があり、混雑時も安心です。
兎に角、デカさに圧倒されました😳数ヶ月前にテレビ番組で神木から製作した数珠を身に付けていると奇跡が起こると言う事や宝くじが当たるご利益があるとの事で今回参拝致しました。数珠は、今の予約で半年先の納品との事でしたが自宅に発送していただけるとの事で良かったです。博多には、2ヶ月に一度ペースで遊びに行くので次回は大仏様の足の裏をさすりに行こうと思います。今回は、突然行ったので足の裏をさする事を知らなかったので😄今回は、第1駐車場に入る為に狭い道路にはみ出して車を停めて待ったのですが次回行く時はナビを第2駐車場にセットしてストレス無く行きたいと思います。
こちらに停める時は、周りの通行に注意されてくださいね!『現在地』も無料駐車場ですが混み合いますよ💦
気持ち晴れやかになれる場所。
城戸南蔵院駅の改札口を出て、右の細い道沿いと南蔵院から飯塚方面へ向かって右側の坂道を降りた所にも参拝客用の無料駐車場があります。納骨堂へ毎月お参りに行く際に利用させて頂いています。南蔵院の無料駐車場は数カ所ありますが、敷地内の駐車場は直ぐ満車になります。ご高齢や身体が不自由な方専用にしても良いのではと思いますが。舗装されていない駐車場が多く、雨降りの時は水溜りが出来ていたりして車が汚れるので星4つにしました。でも無料なのはとても有難いです。感謝!
参拝者無料駐車場、混雑時は飯塚方面に進むと右手にもうひとつ無料駐車場ありました、
南蔵院無料駐車場です!10台ぐらい止められます。
名前 |
南蔵院駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

南蔵院の規模の割には駐車できる台数が少なく土日は空き待ちが発生しカオスとなります。遠いですが第二駐車場をご利用下さい。