新鮮な魚介とお土産が満載。
とれとれパークの特徴
新鮮な魚介が安く手に入る、観光客に人気の市場です。
マグロの解体ショーや実演販売が、多くの人を惹きつけています。
さまざまなお土産物が充実し、見ているだけでも楽しめる場所です。
平日にも関わらず、観光客さん、外国の方多かったです。地元民ですが、久しぶりのとれとれ市場さんで満喫できました。
海鮮以外のお土産物も充実しています。座席だけが、未だに昭和の雑踏感が抜けないので、リニューアルして高級感出して欲しい。
息子が新鮮な魚介が食べたいと言ったので、ネットで探してたどりつきました。肉や魚貝・寿司を市場で購入し、風が気持ちいいBBQレストランに持ち込んで食べることが出来たのがとてもよかったです。私のお気に入りは、ハマグリを焼いて食べたのがとてもおいしかったです。
新鮮な魚が安く売ってます。遠いところから来ていたらなかなか持って帰れないですが、見るだけでも楽しいです。生魚を購入した際には発砲の中に氷も詰めてもらえるので数時間は持ちます。刺し盛りや焼き物はテーブル席で食べれるので買いたくなりますね。魚以外にも和歌山のお土産は一通り売ってるので、お菓子やお酒特に梅酒がとても沢山あり気づいたらカートの中がいっぱいになってました。駐車場も広いので止めやすく、通路も広いのでベビーカーや車椅子でも行動しやすいので良いですね。
フードコートのコスパは星3。鮮魚コーナーは、地元産朝どりの魚があり刺身用として鯵買いました。店員のお兄さんも親切で氷も沢山入れてくれました。もちろん美味しかったです。
めちゃくちゃ広いお土産屋さんという感じですが、駐車場の車のナンバーを見ると、近場からのお買い物客も多いようです。魚を中心とした生鮮からお菓子やお土産、ぬいぐるみなど、品揃え豊富でお店もたくさんあります。PayPayなどが使える店と現金のみの店があるので、事前に確認したほうがいいです。接客が丁寧なお店もあれば雑な店もあり、いろいろです。お土産物は、ここでなくても買える、ネットで買える、というのがわかってしまうと、買わないで見るだけになってしまうかと思います。丼屋さん、激混みでした。外にバーベキューみたいに食事ができるお店や、ちょっとした軽食のお店もありました。お店の方とは別に温泉らしき建物もありました。
西日本最大級の市場らしいですね。とにかく魚介類が豊富です。お値段も安いほうです。和歌山の特産品や、お土産も揃っています。マグロの解体ショーもやってました。市場内の食堂で 新鮮な海鮮丼等も頂けます。市場の外でも色々食べられるので あれも食べたいこれも食べたい!の食べたいものだらけで、1日では足りないくらいです。バーベキューコーナーも併設されています。市場内で購入した物を焼く事も出来ますし、もちろん予約しておいてご用意していただいた魚介類、肉、野菜も焼いて食べられます。
旅行で訪れました。マグロの解体ショーを運良く見ることが出来ました。ホテルでいただいた龍神椎茸がとても美味しく、ここで見つけたので思わず買ってしまいました。新鮮で5時間ぐらいかかって持ち帰りましたが新鮮さは変わらず美味しくいただきました美でした。一番に印象に残っていたのは、お店の中でずーっとかかっていた「とれとれ音頭」でした。まだ耳から離れません。最高です!
さすがにすごい人でした。鮮魚コーナーの魚なら買ったらすぐ刺身にしてもらってフードコートのとれとれ横丁で食べれます。とれとれ横丁でも海鮮丼など注文できます。躍りたこ焼きのしょうゆとソースのハーフも買いました、イイダコがまるまるいっぴき入ってます。市場入り口前にもお店があります。わらび餅ドリンクとドラゴンフルーツアイスを頼みました。バスの人は夕方には一時間に一本になるのであらかじめ確認しておくのがいいです。
名前 |
とれとれパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-42-1010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

駐車場混みすぎて周辺道路の渋滞がやばい。交通整理がされていないので迷惑に思っている人もいると思うのでマイナスポイント。常態化してるんだから施設側も対策しなければならない。売られている魚はさすが鮮度がよく美味しい。値段は高いが質からすると納得。空いている時間に行くのを勧めます。