河津酒造の全てがここに!
地酒屋の特徴
河津酒造の旅酒15番を取り扱っているお店です。
美味しい日本酒が全て揃う、酒好きにはたまらないお店です。
知識豊富なスタッフが親切に対応してくれるので安心です。
河津酒店の道戻る駅店 地酒屋「旅酒15番」取扱店である。営業時間10-17:30。火曜定休。お土産に 手頃なサイズ感のお酒が多いのが嬉しい。ちょっとずつ 色々な酒が楽しめる。お土産用にビールの化粧箱を頼んだら お店のお姉さま(ご年配)箱、組立てた事が無いのどうしようって…はいはい👍自分でやりまーす。ついでに組立方をレクチャー。感謝されたのも良い思い出である。
河津酒造ならここで!河津酒造のお酒は全国的にもあまり流通していないので、購入するなら、酒蔵が運営するサイトで購入するか、酒造まで一定購入するかの2択です。その中でもこのお店はいろんな商品が目の前で見れるので非常に便利。自分は小国に来た時は必ずと言っていいほど、河津酒造の小国一本〆を本購入して帰ります。一本〆はオンラインでは買えないので、ここで買うか電話で注文するかのどちらかになります。今回はついでに焼酎ヒゴタイも購入しました。河津酒造のお酒は、全体的に甘い感じもしますが、なかなかおいしいのでいちど試してみたら良いかと思います。
河津酒造のお酒が総て揃っています。フルーティな日本酒は特に御薦めです。蔵出しのときは特に購入を御薦めします。
今日は、ツーリングでたまたまトイレ休憩で寄った道の駅。河津酒造地酒店を見つけたので早速入店し北里柴三郎の清酒を購入しました!(^^)!なんと、購入するとサービスでもう1本貰えました。お酒が想定外の大きさでバイクのバックが閉まらない(--;)店員さんにロープまで頂きましたありがとうございます。
ちょっと前に、小国に酒蔵を見つけ美味しそうな日本酒を探しに来ました。店内を物色してたら、お店のお姉さんから声を掛けてもらい、辛口の日本酒を探してると 伝えると、冷蔵庫の中に辛口の日本酒が在りますよ〜って教えて頂き購入しました。あとは、週末に親父と呑んで見ようと思ってます。楽しみ〜🎵
ここでも河津酒造のお酒が買えます。お酒の好みを伝えると銘柄の提案をしてもらえました。クレジットカードも使えるのでついつい買いすぎてしまいます(笑)
知識豊富なスタッフさんが対応してくれました。地ビールの取り扱いもありました。
名前 |
地酒屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-46-6151 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

初訪問です。感じいいです。