熊野神社へ行けば美しい観音様。
滝本十二ヶ滝の特徴
地元のおじいちゃんが優しく、穴場として知られる観光スポットです。
美しい観音様があり、訪れる価値のあるスポットです。
熊野神社境内から徒歩5分の遊歩道で簡単に滝に行けます。
観音様が、美しいのです。お優しいのです。たださみしいところです。ひっそりと見守ってきださっています。
高さはあったものの、水料が少なかった為か、迫力満点にかけていた。
神社の境内から滝まで行ける小道があります。しかし、神社も神主さんが常駐しているわけでもないのでやはり手入れも行き届いているとは言えず、滝までの道は木の枝が横たわっていたりします。滝自体は川の水量の割に見応えがありました。車で来るには、なかなか細い道を来ないといけないので大変です。
東屋風の休憩所もあります。
熊野神社境内より遊歩道があり徒歩5分で滝に行けます。松山市内では数少ない本格的な滝です。滝本は当地の地名で、十二ヶ滝の由来は、小さな滝を含め滝が12ヵ所ある?あるいは本家熊野三山の神(熊野権現)を勧請して祀った、全国にある十二所権現社に由来する?等が考えれますが、どれが正しいかは判りません。熊野神社前に車1台程度駐車出来そうです。
名前 |
滝本十二ヶ滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

穴場すぎる行って正解地元のおじいちゃん優しい。