こぢんまりとした大ホールで文化体験。
山口市民会館の特徴
山口市民会館は、コンクリートの床で立ちっぱなしが辛い場面がある。
N響や菊池桃子さんの講演会など多彩なイベントが楽しめる。
スロープがあるものの、座席はフラットで少々不便な場所に位置している。
大ホールだけど全部一階みたいなこぢんまりとしたホールで良かった。令和7年4月Tube前田さんの還暦の誕生日に松山千春コンサートで来訪。
高校の定期演奏会で行きました。こちらの緞帳は山口市の美しい五重の塔が描かれてます。
市民の文化活動の拠点です。コンクリートの建物。デザイン性に富んでいて外観も館内も中庭も素晴らしく、独特な雰囲気を感じるところです。今年は会館50周年で、今日は記念式典と記念公演があり、客席にて、参加しました。素晴らしい式典でした。コロナが落ち着いてきて、無事開催されて良かったです。
今年で50周年になります。施設の老朽化は仕方ないですが外観デザインは、あまり古さを感じさせないです。現在、市役所が建て替え中で今まで隣にあった駐車場が無いのでちょっと不便な状況が続くと思います。
4/16訪問ライブがあったので初めて行ったけど前の座席との間狭い笑床はコンクリだから立ちっぱなしだと足の裏痛い…距離は徒歩約10〜15分だから普通かなオムツは交換できるけど授乳室はなし。
会場も使いやすく良かった。が、楽屋の水道の勢いがすごく強かった。
クーラーの効きが悪く暑かった。
N響を家内と聞きに来ました。ピアノも素敵でしたし、やはりオーケストラの迫力、感じました。満席でしたね。
だいぶ古くなってきましたね。そろそろ新しく建て直すと良いですね。
名前 |
山口市民会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-923-1000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

マンドリンコンサートを聴きに行って来ました。大きくて綺麗なホールで、音響も良かったです。