子どもと一緒に遊ぶ!
おもちゃ王国の特徴
おもちゃ王国は未就学児や小学生が存分に楽しめる遊び場です。
プールも完備しており、夏は特に賑わいます。
訪れる際は、混雑具合に注意が必要です。
GWでもあり、人多かった〜でも、ちびっこはいつまでも楽しそうでした。大人用のイスをたくさん増やして欲しい〜皆さん、レジャーシートお忘れず!
未就学児を連れて、(金)(土)連日行きました(*^^*)両日とも、10時オープンの10分前に着いたのですが、金曜は数組のお客さんしかいませんでしたが、土曜は発券所や入口にたくさんの人が並んでいました!メインはトミカやプラレールのとこで遊んだのですが、土曜はオープンしてすぐに行ったのに、ぎりぎりトミカのおもちゃをGETして遊んでもらうことができました(^_^;)外が寒いのもあって、部屋で遊ぶところは人がいっぱいだったのですが、屋外や乗り物はすんなり乗れることができました♪子どもは遊び疲れてポテトを食べながら寝てしまうほど楽しかったみたいなので、行ってよかったです!またスタッフの方々がとても丁寧に子どもに接してくれたことに感謝したいですm(_ _)m
6歳の子供を連れて行きました。ちょうど、いろいろやってみたい年頃なので、大きい乗り物もあるけれど、小さい乗り物もあって良かったです!あと小さな経験がいっぱい出来るので、それも良かった!
おもちゃ王国は、子どもが思いきり遊べる楽しいテーマパークです。いろいろなおもちゃで自由に遊べるのが魅力で、ブロックやおままごと、電車のおもちゃなど、好きな遊びを思う存分楽しめます。遊園地のような乗り物もあるので、小さな子どもでもワクワクすること間違いなしです。室内の遊び場も充実していて、暑い日や雨の日でも安心して遊べるのがうれしいポイント。スタッフさんも優しく、アットホームな雰囲気なので、初めてでも安心です。親子で一緒に遊べるので、大人にとっても楽しい時間が過ごせます。夢中になって遊んでいるうちに、子どもたちは自然と想像力やコミュニケーション力も育まれていきます。家族みんなで楽しい思い出が作れる、素敵な場所です。
幼児、小学生までは時間が足りないぐらい楽しめます。園内のプールが始まったら開園から昼までプール、午後から遊園地がお勧め。イベントも色々あり年パス買っても子供分は大人も入園料無料なのは有難い。誕生月は誕生日会がある日をチェックして行かないとステージでお祝いしてもらえなかったけど誕生日シールを貰えてスタッフさんおめでとう😊って言ってもらえます。ステージに上がっての誕生日会が苦手ならそれもいいかも?アソビューが使える時があるので要チェック✨メルちゃんの部屋は大人気だからたっぷり遊びたいなら平日がお勧めです。
11月3日子供の誕生日に行きました!誕生日だと誕生日シールを頂けます。ジェットコースターにとるとき、そのシールに気づいてくれた兄さん(もりさんだったかな)発車の案内の前に、今日はこうだいくんがお誕生日です!とアナウンスまでしてくれました^ - ^子供もとても嬉しそうでした!年に一度の誕生日。とても楽しく過ごせました。また行かせていただきます。ありがとうございます。
愛媛県松山市から車で2時間くらいでした!孫ちゃんの一人はアニヤが大好きで、開園の10時から閉園の5時の7時間中6時間をアニヤ館で過ごしました!遊具も小さい子向けで3才と1才の孫ちゃんたちも楽しく遊べました!
プールもあるので、夏は毎年行きます。6歳くらいまでは楽しいと思います。小学生になると水深が浅すぎるため、物足りないかと思いますが、水鉄砲や浮き輪などを持っていく必要がないのでコスパは良いかと‼️
子どもは、楽しんでいました。真夏の炎天下で、お客様が少なくて並ばずに乗れました。暑くなったらどこかの部屋に入って涼んでまた乗り物に乗りました。
名前 |
おもちゃ王国 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0863-71-4488 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ゴールデンウィーク中に訪れました。祝日の12時頃に到着し、当日チケットを受付で購入しましたが、待ち時間もなくスムーズに入園できました。園内はヒーローショーなどのイベントでとても賑わっていて、鯉のぼりも気持ちよく泳いでおり、こどもの日らしい雰囲気が楽しめました。乗り物は、メリーゴーランドやコーヒーカップなどは15分ほどの待ち時間で乗れましたが、ゴーカートやガレオンなどの人気アトラクションは1時間ほど待ちました。チボリコースターは現在休止中で、2025年中に新しいコースターに生まれ変わる予定とのこと。今後のリニューアルにも期待しています!