不動滝の神秘、道端から発見!
不動滝の特徴
道端から見える滝の景観が魅力であるという口コミです。
奥上の落差のある滝には行けないため注意が必要です。
不動滝へ行く際は、崩落状況を確認することが大切です。
手前の滝迄は行けますが、奥上に見える落差のある滝には、行けません。
道から見えてる滝は不動の滝ではなかったんですねw奥まで歩いてないので崩落状況は分かりません。
登ってすぐのところが不動滝かと思ったら違ってた。(^-^;落差20mって書いたあるから変だなーと思ったんだけど・・・。家に帰って調べたらそれなりに距離があるようです。展望テラスと言うか、あずま屋と言うかなんかあるとこまで登らないといけないらしい。UPされている写真も異なります。あえて言うなら不動滝の末端部分?平維盛歴史の里側に在った地図看板の現在地を加工してUPしました。しかし、不動滝より先の遊歩道はガケ崩れで分断されているかも。(平維盛歴史の里側から遊歩道を通って不動滝に行けないかも。)ガケ崩れの跡が修復されているか可能性はありますが、不明です。
名前 |
不動滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

道端から見ることができます。砂利の浮いている遊歩道を進むと、滝の近くまで出られます。