城山山頂で見晴らし最高!
城山の特徴
城山は標高375.2mで、綾歌三山の西端に位置しています。
1368年に築かれた西長尾城の本丸があった歴史的地点です。
ふとんファクトリー登山部と一緒に訪れることもできます。
見通し!最高!一瞬で登れますが、丸亀市内方向が見渡せて気持ちが晴れ晴れします!
猫山より景色が良くて気持ち良い!
季節に関係なく長袖シャツと滑り止め付き軍手は必要 駐車場近くにトイレ有り 履き慣れたシューズか登山用靴 山道コースでも休みながらだったら1~1時間30分くらいで登れる 頂上付近は眺め良い。
2回目です。景色が良く達成感があります。
ふとんファクトリー登山部で登りました。駐車場から45分ほどで登ることができました。山頂では360度景色が見れました。瀬戸内海も一望することができます。是非一度いってみてください!
城山(しろやま) 標高:375.1m(国土地理院図の表記)近くに立つ案内板によると、ここは綾歌三山(大高見峰・猫山・城山)の西端に位置する城山山頂(標高375.2m)で、その昔(1368年)、長尾大隅守(おおすみのかみ)に依って築かれた西長尾城(国吉城)の本丸(主郭)があったと紹介されている。本丸周辺には普段は滅多に目にすることのない「曲輪」、「土塁」、「堀切」跡などがあるので、じっくり観察して戦国時代の往時を偲んでみよう。山頂からの眺望はとても素晴らしい。麓の綾歌森林公園からの登山路はよく整備され、舗装路は横切る程度で殆ど踏み固められた山道を利用できるので足に優しい。綾歌三山はハイキングコース、トレランコースとして広く利用されています。
| 名前 |
城山 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
〒761-2401 香川県仲多度郡丸亀市綾歌町岡田上Unnamed Road |
周辺のオススメ
見晴らし最高!駐車場から40分くらいで登れる標高375mの山です。