大坂峠の絶景を体感!
大坂峠の特徴
昼間は美しい景色が堪能でき、険しい道が魅力的です。
夜は心霊スポットとして知られ、怖い体験ができる場所です。
ヘアピンカーブが連続し、最高のライディングを楽しめます。
道に迷い深夜2時前に迷い込んでしまいましたが割と長い距離で車一台分の幅しかなく街灯もなく怖かったので一旦停まって女友達に電話したら友達の声は途中で消えて男性の断末魔みたいな叫び声が聞こえてきました。ホラー好きな方はお試し下さい。展望台があるみたいなので今度は昼間に行ってみたいです。
地図で見ればわかる通りかなりの険道です。ここに限らずですが、四国の県道は1桁台が県をまたぐ路線として指定されているため、1号線だからといって整備されているという訳ではありません。むしろ県をまたぐので1桁県道は険道ばかりの印象。
実際恐ろしい体験を何度かしてますが、夜は暗く険しい山道なので多少は仕方無いとも思います。昼間行く分には瀬戸内海が見渡せる、景色も良くて素晴らしい場所です。昔は良く祖父に連れられて蕨やゼンマイを採りに来ました。なぜか猪や鹿でなく、猫がカーブのガードレール付近によくいます。轢かないよう注意してください。
車があまり通らないので1時間位の峠越えですがヘアピンカーブも連続し最高のライディングが楽しめます、板野側には峠ラーメンとあせび温泉もあります。それを楽しみに走ると登りも快適です、さぬき市からは100km超のコースです。
香川側から行きましたが、県道1号線はくねくねで狭かったです。徳島側も同じような道路状況で、落石もありました。対向車がほとんどいなかったのが救いでしたが、こういう道に慣れてない方の走行はおすすめしません。なお、香川側は道中の景色がよくて、瀬戸内海が見えました!
心霊スポットと知らず真夜中に通行。出ました…、タヌキが。もちろんタヌキ以外の野性動物もたくさん出ました。峠の途中から見える夜景はキレイでしたが、道は狭く、悪く、まぁまぁのサイズの石が結構な頻度で落ちており、もし運悪く降車してどかさないといけないようなサイズの石があったら…。今回は野性動物以外のモノは出なかったので幸いでした。たぶん出てないハズ。よっぽどでない限り、夜中には通りたくない道です。
心霊スポットとして知られていますが展望台からの景色は最高に綺麗です!ただ、駐車場は10台ちょっととめれますが展望台部分自体は四人座れば後は場所がありません。展望台近くになると道のわきに道祖神が並んでいて行きと帰りで数が違うとか言われてますがそんな事ありません、行きも帰りもきっちり30体居ました。昼は何もありませんが夜になると雰囲気がガラッと変わるし実際「出る」ので道祖神の数のような怪現象も起こるのかもしれませんね。ただ、出ても何か悪さをしてくる訳でもないので気にしないで運転する方が重要です(道が大変狭くグルグル回るコースなので事故しないように)。
夜中行ってみ…怖すぎて飛ぶぞ(笑)昔は心霊スポット。
スバルのbrzで行きましたが恐ろしかったです。小回りが効く車の方がいいかも。景色は最高でした!駐車場も10台ぐらい停められるスペースがあります!
名前 |
大坂峠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

地元民ですが久しぶりに通りました昼間に通る分にはすごく綺麗(道は険しいですが)ですし、大麻方向にはかなりのショートカットできるのでいいと思います。夜は通りたくないので通りません。地元民に夜に行ったって言うと不気味なものを見る目で見られます。