72の場所で絶品バスクチーズ!
窯処・春夏秋冬プニュプニュの特徴
チーズ95%〜97%の驚きのバスクチーズケーキが楽しめるお店です。
シーフードが贅沢にトッピングされたオリジナルピザが絶品です。
牛すじパスタは他では味わえない独特な風味が魅力的です。
チーズ95%〜97%のバスクチーズケーキがあるチンせずそのまま硬めに食べるか20秒温めて、中がトロッを食べるか☺︎PayPayあります。
ランチで何度か伺っていますが、食事は最高に美味しいと思います。いつもステーキを頂いていますが、ソースが筆舌しがたい。1,200円(時価)です。店内はちょっとアレですけど。笑参考までに、スイーツ絶品です。今は、アップルパイ、チーズケーキなどを販売サれています。
何度か利用させていただいています。普通に暮らしていては食べられない様な料理(イノシシ肉やトド肉)が食べられます。味付けは最高です。店構えは営業しているのか分かりずらく、店入口にはとても大人しいワンチャン🐶が居ますが入ってしまえばここにしかない雰囲気を味わえます。マスターは気さくで話していて楽しい方です。是非訪れてみてください。
お店の位置が、写真の中にありますように「72」の場所に移転されています。このお店は初めてだったのですが、看板からイタリアンを連想しましたが、中に入ってご主人におすすめを聞くと、国産牛のステーキ、牛すじの柳川、を勧めてくれたのでそれを頼みました。どちらもコーヒー、デザート付いて両方で2300円とびっくりの価格‼️ステーキの焼き加減も味付けも、手作りにんじんドレッシングもみんな美味しかったです。週末に出すというアップパイがまだだったのが心残り。お店を出てから思い直して引き返し、大晦日に食べるオードブルを予約して来ました。
シーフードが乗ったオリジナルピザ、牛すじパスタ頂きました。ピザはどれもチーズたっぷり、牛すじは柔らかすぎで驚き。味もとてもすきです。それぞれサラダドリンク付きで900円はかなり良心的。あと、ホットコーヒーがとてつもなく美味しい。店主の人柄も素敵で心もお腹も満たされるお店です。
今までに食べたことのないタイプのピザです。チーズたっぷりと聞いてはいましたが想像以上。癖になるやつです。
どれを食べても美味しい~😋
<2018年1月>今日は朝から冷たい雨が降っています、屋根のある商店街でお昼を頂きましょう。岡山中央卸売市場 ふくふく通りの「プニュプニュ」さん、一時期閉まっていたように思いますが、現在は元気に営業されています。店内は大きなテーブル2つの構成、人数増えると必然的に相席になります。ピザとパスタがメインの当店ですが、冬期(11~2月)はジビエ料理も供されます。当方何でも食べられますので店主さんお薦めにジビエ料理から鹿ヒレローストの定食(1000円)を注文、待つこと10分少々でやって来ました。小鉢も多くなかなか良さげなジビエ定食ですね^^ローストされた鹿肉は驚くほど軟らかいです、臭みや癖はまったくなく子羊を頂いているような感覚になります。オリジナルのデミグラスソースが秀逸ですね、赤ワインを熟成させた深みのある味わいは肉料理全般に合うでしょう。店主さんはジビエに限らず料理全般に造詣が深い方です、お話好きなので近隣のジビエ情報を色々教えて頂きました^^<2016年2月>久々にやって来たのは岡山中卸売市場 ふくふく通りの春夏秋冬さん。ふくふく通りに「春夏秋冬」さんは2軒ありますが、こちらは揚げものをメインにされている食堂さんになります。大きな招き猫がいる魚メインの春夏秋冬さんより新しい外観ですね!店内はカウンター席とテーブル席の構成、全13席と少し手狭な印象です。日本酒・焼酎もありますのでちょい呑みにも利用出来ますね^^注文は日替わり定食(680円)、揚げ物3種から2種を選択するようになります。シーズン終盤のカキフライと鶏唐を選択、大将が厨房ですぐに揚げてくれます。待つこと6分少々で配膳、唐揚げの量が想定よりかなり多いです!!大ぶりのカキフライ、レモンを絞って頂きます。今冬前半は海水温高く身入りが心配されましたが年明けの寒波でプリプリになりました!!、重量感ある大ぶり牡蠣は食べ応えありますね。鶏唐は大きなサイズが4つあります、カラッと香ばしく揚がっていて白ご飯が進みます^^ 小皿はさつま揚げ、おろし生姜に少量の醤油で頂きました。価格の割にボリューム満点、当店の揚げ物は種類多いので次回訪問が楽しみです!!
地元の人に連れられて来ました。市場の中のリーズナブルで美味しい食堂。
| 名前 |
窯処・春夏秋冬プニュプニュ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
086-265-1151 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
教えたくはないけどねー。ワンオペの時があるので気をつけて。