福武家邸宅で歴史に触れる。
福武家住宅の特徴
福武家住宅は、大庄屋の邸宅と美しい日本庭園が見どころです。
規模と保存状態が驚くほど良いで、訪れる価値があります。
由緒ある御宅として、歴史を感じられる魅力的なスポットです。
外観しか見られませんが、規模と保存状態に驚きました!
大庄屋を務めた福武家の邸宅と日本庭園を見ることが出来ます。純和風の凝った装飾と美しい庭は一見の価値ありで、2019年放送のNHKドラマ「八つ墓村」のロケにも使用されたそうです。私が行った際は保存会の方が詳しく、丁寧にガイドをして下さいました。いつでも公開されている訳ではないので、行かれる時は事前の確認が必須です。
近くを通るたび、このお屋敷はきっと由緒ある御宅だと思っていました。(車道側は川を挟んで裏手になっていて、銃眼のある長い塀と裏門しか見えないので)今回、岡山の文化財を紹介する小冊子で知りました。丁度11月16・17日が一般公開されるとのことで訪れました。地元の方と思われる案内役の方が、とても親切に対応していただきました。かつて横溝正史氏の「獄門島」でロケに使われたことがあるそうです。それは さておいても、素晴らしいお屋敷とお庭でした。
名前 |
福武家住宅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0866-82-2100 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

年に一度公開される。江戸~幕末の貴重な建造物。秋のお庭は借景と相まって絶景。公開日には是非お越しください。