宇佐だんごと宇佐もち、素朴な美味しさ!
梅田家の特徴
宇佐だんごは柔らかくて、もちもちの食感が楽しめるお菓子です。
宇佐もちは上品で素朴な味わい、8個入りが300円とお得です。
土産物店で、多彩な宇佐餅を取り扱う魅力的なお店です。
眼の前を通りましたので、パシャリ!
宇佐だんごを購入。美味しく頂きました。
久しぶりの宇佐餅。1パックは350円です。3パック以上❓買うと1パック300円にしてくれます(^^)とても感じの良いお姉さんが対応してくれました。4パック買いましたー♪食べるのが楽しみです(^^)
美味しいよ~🤡
宇佐もちと宇佐だんご柔らかくてもちもちで素朴な味わい!甘すぎず、日本茶にとっても合います♪他ではあまり見かけないので、食べてみてよかったです(^-^)
土産物のお菓子などを売っているお店。宇佐飴は棒状に伸ばして切ったタイプ、板状に広げたタイプがあり、他にピーナッツ飴や宇佐もちなどがある。宇佐飴は「原材料は麦芽のみを使い」と謳うだけあって大変素朴な味。甘さは控えめ。いわゆるアメちゃんらしい飴を想像している人には甘くないように感じられるかもしれない。私はこの味が好きなので、宇佐を訪うときは必ず買うようにしている。
宇佐もち 8個入り ¥300 安くて素朴で上品なお餅です。ひとつ、ひとつ、手作りで。プレーンと黒砂糖があります。毎年、参拝する度に沢山買って帰ります。
宇佐だんご(8個入り ¥300)が、素朴な味でとても美味しかったです。3つ買って帰りましたが、あっという間に食べて無くなりました。また食べたい。
帽子を買おうとして試着していたら「そこまで触ったら買わなね」と怒鳴られました。その後値札が半額になっていたので店員に値段確認すると「書いてないなら半額じゃない」と言われ、あまりの剣幕に買う気が失せて「じゃあいいです」と答えたら「お前らには売らん、帰れ」と怒鳴られました。ここの店員はお客に物を売る気が無いのかな?と思わされました。気の強いおばあちゃんの店員がいます。とにかく気分を害されました。
名前 |
梅田家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0978-37-3737 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

毎年、梅田家様の宇佐飴を、文化財の保護も兼ねて、宇佐神宮飴を東北の寺院で無料配布しています。大変な人気です!80年位前から、家族運営で真面目に、宇佐飴を作る姿勢が気に入り、依頼する理由です。御利益も、宇佐市から東北地域の方々に分けて頂き、大変喜ばれています。宇佐飴の宇佐神宮は卑弥呼の時代には存在し、日本書紀にも記載があり、素晴らしい文化財。宇佐飴を頂きながら、歴史の深さを感じています。年末年始は大変かと思いますが、今後も文化財的な宇佐飴を継承して下さいますようにお祈りしています。合掌。