広がる食の世界、あべのハルカス。
あべのハルカス近鉄本店の特徴
あべのハルカス内の広々とした店内には、様々な店舗が揃っています。
地下には成城石井もオープンし、食品コーナーが充実しています。
城下町で行われる星空イルミネーションが毎年楽しめるスポットです。
日本初の300 m以上の超高層建築物であるあべのハルカスの地上14階・地下2階を使う百貨店営業時間10:00~コーナー毎で違うJR天王寺駅とペデストリアンデッキで直結しているのは西側のタワー館で展望台がある方東側のウィング館は1階に近鉄大阪阿部野橋駅がありその上に建つ9階建ての建物2つの館の間を短いエスカレーターでつないでいるけどそれぞれの階の高さが合わなかったのかウィング館にだけ3.5階があったりして迷うかも個人的に百貨店に期待するのは今や食品コーナー、つまり地下1~2階実際ここでは、2022年春から衣料品売場を3割減らし衣食住(まあ食だけど)の充実を図る改装を行っているなぜか、大阪で食というとキタよりミナミという個人的イメージがある為、よくお世話になっていますちなみにここに来るなら鉄道使う方がいいですよ駐車場に行く道が細いわ変なルート通るわとあんまり慣れていない人にはおススメできないので…
ポケモンぬいぐるみガチャやってました。金曜日だったので並んでチャレンジ。6/22(土)はガチャおやすみで23(日)は整理券配布だそうなので9:00だい待機はマストでしょうね。
台湾ドリンクのお店で、アイスはちみつレモンを飲みました。リンゴも入っていて、甘酸っぱくておいしかったです。友人は、ローズのドリンクとタピオカミルクティーを飲んでましたが、2人ともおいしいと言ってました。ゆっくりできて良かったです。
すごく広く綺麗な百貨店。北海道の催事が行われてて、北海道限定のやきそば弁当がたくさんの種類を揃えられてて最高でした。デパ地下も何を買おうか迷ってしまうくらい素晴らしい品揃え。駅に近くて利用しやすいのもいいですね。
あべのハルカス内。初めての人は迷うかもしれないが、よく案内や表示を見ていれば大丈夫。近鉄や大阪メトロには直結している。地下に食料品、1階にブランド品、2階に化粧品という百貨店スタイル。とくに説明は要しない。
本日7月1日久しぶりにあべのハルカス近畿本店に来たので帝塚山ボワール、アントレにケ━キ買いに来ました。久しぶりに帝塚山チ━ズケーキ🍰(ホ━ル、1400円税別)を買いました、他にミックスジュースベ━スのミックスム━ス━(1200円税別)を買いました。店舗とケーキの写真アップしておきますので、来店、購入の参考にして頂けたら幸いです。
近鉄百貨店が入った複合型商業ビルです。大阪市南部、大阪府南部の方には交通の便も良く、駅に直結しているので助かっています。梅田の阪急ほど混雑していないので、商品にこだわりが無ければ何でも揃います。
庶民的なデパートで品揃えも十分てす。あべのハルカスのオフィスとも一体の建物になっており地下鉄御堂筋線改札口のある地下1階から地上階、横断歩道橋に続く2階と出入口で迷う心配があります。ハルカス展望デッキやオフィス棟へ入る入口は地下1階からになってます。
あべのハルカス近鉄本店には、毎年星空イルミネーションが開催されていますよ!あべのべあのツリーも点灯してかわいいですよ!今年のあべのハルカス星空イルミネーションはすごく楽しいですよ!
名前 |
あべのハルカス近鉄本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6624-1111 |
住所 |
〒545-8545 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1−43 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初めて行きました中 広びろでした~色々な店舗が有り 最高でした。