蓮ダム展望台で味わう絶景!
蓮ダム 展望台の特徴
展望台からの景色は素晴らしく、心が癒やされる貴重な体験です。
階段を登るハードさがあるが、それがやりがいとなる新たな冒険感があります。
蓮ダムを一望できる絶景は、まさに極上の深呼吸ができる場所です。
蓮ダムの管理所脇から階段を登ったところにある展望台。展望台の上からは蓮ダムの全景を一望することができる。かなりの段数の階段を登る必要があるが登った先にある展望台からの眺めは秀逸なのでここまで来たならぜひとも訪れてもらいたい。
登る価値はあるね。下のダムサイトより展望台と言うだけあって上からの景色は良いです。240°位の周囲は見渡せると思います。展望台エリアは2段あって像のある広いエリアともう1段高い場所があるんですよ。それなりの階段なので運動不足の人は疲れてしまうじぇ🤣💦
中型・甲斐犬カズ\u0026クロおでかけ😊松阪ワンパラから車ですぐです。10月の平日に行きましたが、展望台まですれ違った方は2組くらい。景色ももちろんきれいで、階段の真ん中に自転車用?のような平らになってる所があるので階段を登るしんどさはなかったです。ダムの付近には鹿もいました。
駐車スペースは少ない、展望台に至る階段はかなり急で結構ハード!ロケーションはそこそこ良いと思う、トイレ有。
景色も良くてとても良いです。良い思い出になりますた。
展望台まで面白い?!階段スロープを登り到着、景色がいいです! ちょっとスペースがもったいないですね、何かもっと活用方法があればと。
ちょとハードな階段をのぼって展望台から見下ろす景色は、なかなか見応えがあります。展望台にのぼる途中で突如現れる謎の女性像は、夜見たら叫び声あげちまうかも。(画像あり)
景色はとても良く気分爽快でしたが、ちゃんとした🅿️は無く周辺にお店も無かったので食べ物飲み物は持参が必要です。トイレは水洗の綺麗なのがありました。
蓮ダム、展望台もあり眺めはいいです。奥香肌湖も車で周る事もでき、途中には津本公園もあります。澄んだ空気に癒されました!
名前 |
蓮ダム 展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

奥香肌峡のスメール何とかの温泉に入った際に道草で寄りました。岐阜の山県市から福井の大野市に走った山道みたいな雰囲気があって懐かしくなりました。人もほとんど居ないし訪ねてたのは初夏でしたが、なんか独特な花の香りがして湯上がりに涼むにはちょうど良い感じですね。参考に写真を貼っておきます(笑)