新鮮でデカいネタ、老舗の味。
すし処 錦の特徴
ミナミの老舗寿司屋で、ゆったりとした座敷が魅力です。
魚が新鮮で、特にホタルイカが美味しいと評判です。
常連さんも多く、クオリティの高い寿司を楽しめます。
今の評価の3.6に納得できずもっと評価されて良いお店だと思ったからコメントします!!味も美味しい、雰囲気も落ち着いてて良い、丁度いい清潔感で、何よりご夫婦のお二人の人柄が凄く良くて、優しくて初めて行った私達にも親切にしてくださりました♡ありがとうございました!また絶対行きます!!
個室でゆっくりまったりできて良かったです!お魚も美味しかった。
老舗の寿司屋。二日酔いだったため、基本ツマミで注文したが、どれも新鮮でリーズナブル。鰻の蒲焼きも美味しかった!
前から行きたかったミナミのお寿司屋さんです☺お店の雰囲気も食事のクオリティも良かったです👍カウンターは常連さんが多く来られる感じかなー?料理は秀逸❗是非オススメですよ☺
ホタルイカが美味しかった〜。天麩羅もサクサクでタラの芽が春を感じさせます。お寿司も食べたいのに辿り着けず、少なめでお願いしました。
安くはないけど高すぎもしない。客あしらいも悪くなく昼から開いてるから結構入ってしまう。ずっとあってほしい老舗。
蔓延防止が解除され、ハシゴのシメで22時くらいの遅めの来店でしたが快く受けて下さいました。半世紀は料理人をしているような大将が握る寿司。やっとの思いと感じで行きたいリストにも入っていたお店でした。最近、寿司がマイブームなので期待大。結論から言いますと、寿司はネタが新鮮でどれも美味しかったですが、1番重要視しているコスパの面では一貫300円〜ネタに見合う金額かと言われたら正直疑問に思ったのと、上にぎり7貫で3000円、味噌汁付けて2人で9900円、味噌汁ついてないので付けますか?ではい、と答えたら、サービス料も高くて、一気に金額が跳ねました。でも、ミナミと立地がいい老舗でこれだけ長くやってこれるのは大将のお人柄があるからこそ、この金額でも客は絶えないんだと思います。味も美味しいし、見た目も綺麗でしたが、コロナで庶民は不景気なので、安価で高品質を重点的に評価した結果、1万以内でもう少し感動を味わえるかと思いましたが、少し期待ハズレでした。
座敷でゆったり美味しいお寿司頂きました^_^
ネタが大きくて美味しかった。ワサビもいい感じで効いてる。ガリも美味しい。うなぎなどのタレの味付けも自分好み。
名前 |
すし処 錦 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5485-9188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ネタは新鮮でデカい。1貫から握ってくれます。最安値は300円から。サービス料(おとおし)まあまた高いです。他メニューも高め。老舗ならではだろうか。コスパは微妙。