こだわり在来わさび丼、500円!
菩提樹の特徴
店主自ら育てた在来種わさびを使用した料理が楽しめます。
珍しいメニューの中でも特に人気なのは、コスパ抜群の500円のわさび丼です。
魅力的な渓谷散策後に立ち寄れる、寂地峡の入り口に位置しています。
駐車場までの道は、狭いですが駐車場は、ありますトイレ、売店ありました卵かけご飯が美味しかったです料理がでてくるまでが少し時間がかかったので、☆3にしましたが、うどんも美味しかったです。
コスパ最高のワサビどん、500円、めっちゃ美味かったです!🤓小皿もgoodでした!
2023.6.24(土) 初訪問。片道1時間。到着して、まず地元との気温の違いに1ビックリ。窓際に着席して、わさび丼うどんセットを注文。しばらくすると着丼❣️わさび丼は備付けの醤油をかけて良く混ぜて食べるように、御指南いただきその通りに一口。なんだ❗️美味ーいコレ‼️2ビックリ。小鉢のイタドリ、あゆ素麺と茄子、焼き鮎きゅうりの酢の物。ぜーんぶ美味い⁉️3ビックリ。セットのうどんも優しい出汁で、コレも美味い❣️4ビックリ。リピート確定、1時間かけて行く価値ありました。4月〜11月迄が営業期間で冬はお休みのようです。食後に寂地峡の五竜の滝散策、滝と川がメッチャ綺麗だったけど、予想外の1時間の山歩きしんどかったー😱5ビックリ🫢
店主こだわりの在来種わさびや旬の食材が食べれるのは4月〜11月🤣イチオシはわさび丼🤣💖
天然鮎の鮎重やワサビ丼など、珍しいメニューがある。
25年ぶりに夫婦で訪れたところ、菩提樹のオリジナルなメニューが目に留まり、用意していた山上での弁当は車に残し渓谷散策後、店前でメニューを覗いていたら店から出てこられた女性が「食べるならこれにしんさい、私も今食べた美味しいよ!」と勧められたのが鮎重定食でした。初めてのかば焼き風の鮎ですがとっても美味しく頂きました。勧めてもらった鮎重定食大当たりでした。
ここに来る途中、秋の紅葉を感じることができ 気持ち良いドライブでした。菩提樹のワサビ丼、うどん共に 美味しかったです。
いつもわさび丼を食べます。多めのわさびがツンときてたまりません💓美味しいです🍴近くにあればいいのに👊
わさび丼とうどんのセットを頼みましたが良く歩いたこともありお腹も減っていたのでとても美味しく帰り際にわさび漬けを買い家で再現してみましたが生わさびでない為再現失敗に終わりました。またここに来て食べたいなと思います。
名前 |
菩提樹 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8068-2656 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お昼過ぎての来店だったのでお客さんは私たちだけでしたので、提供は早かったです。おすすめのワサビ丼は辛味がきた後ずっと消えて爽やかな味で美味しかったです。次は鮎も食べてみたいですね。