鹿グッズも楽しめる新しい空間。
奈良県コンベンションセンターの特徴
奈良県コンベンションセンターは、鹿グッズや本が楽しめる場所です。
地元のイベントとして、芸能発表や料理コンテストが開催されています。
新築で美しい外観の施設は、天平広場で歴史的な雰囲気を醸し出しています。
開館して5年とか。非常に綺麗な会館です。同じ敷地のトイメンに TSUTAYAとスタバがあり とても便利。
会議室を利用しました。建物や内部がとてもきれいで、快適な施設です。素晴らしいデザインの施設です。敷地内に、ファミリーマートやスタバもあります。帰りに奈良駅まで行く交通の便にやや困りました。バスしかなく、流しタクシーが捕まらず、結局歩きました。
地元なので完成は知っていましたが、今回初訪問。格子天井や千本柱など和と洋、新旧の見事な融合は実に感動的で美しい💖「こんなに素敵な場所が奈良にあっていいの?」と思うくらい奈良には勿体ないくらいモダンで都会的なスポットでした!
絵画展目的で訪れました。まず、駐車場が高さ制限や車長が大きめに取られており、通路自体も広いためかなり停めやすい。地下1階、地下2階に駐車場があり、台数も十分です。内部は蔦屋やスタバ、コンビニ、イベント会場等。食事処は無く1日過ごすことは想定されていないようですが、必要な用事+少しお茶をして、、、位の過ごし方にピッタリです。(それで回転が早く駐車場があまり混まないのかも。)新しい施設のため館内もどこもピカピカでトイレも新しいし、とても気持ちが良く過ごせました。奈良のお土産を取り扱ってるコーナーも少しありました。
地下駐車場 進入から駐車まで広々としてて大きな車でも問題ないです。出口だけが90度左に曲がって精算機なので ちょっと寄せにくい。2列に曲がってから精算機が現れるのは予想不可。まあ全体的にゆったり作られてるので大きな車でも大丈夫でしたが。(巾2m 長さ5.2m) 施設自体も新しいので快適でした。
外観はとても素晴らしく地下にも駐車場がありホテルと隣接しているのでイベント会場として利用される事が多いようです。
格子に組んだ屋根のデザインは良いのでは?奈良らしさをアピールしたいのではないかな。蔦屋書店、NHK 等も入って集約したのかな。
若草山焼きの際こちらでもイベントがあると聞き行ってみましたが地元の方たちの芸能発表、料理コンテストなどあり楽しかったです。奈良土産のある蔦屋、ファミマも入っていて雰囲気も洒落ていて日曜はいっぱいでした。
とても優雅な雰囲気を感じさせてくれる場所です。新大宮駅から歩いて10分程度かかります。近くにはミ・ナーラがあるので、そこに車を停めてお買い物はした上で、足を運んでも良いかもしれません。イベントが雨天でも行える設計になっており、週末は色々催されています。中は学会や集会向けの作りとなっており、あまり縁はありませんが、素敵な会議場です。
名前 |
奈良県コンベンションセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-32-2290 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

本屋さんが入っていて、鹿グッズなどあり楽しいです。イルミネーション綺麗です。