ミシシッピ川で味わう、美しいサカナ。
すし礫の特徴
料理は芸術品のような美しいサカナが揃うお店です。
控えめな大将が提供する素敵な空間で楽しめます。
コース全体を通して美味しいアテとお寿司が味わえます。
素晴らしいお店です。少しづつ出されるものは、どれも丁寧に調理された逸品で、はじめは足りるのかなぁと思いましたが、最後はお腹いっぱい、大満足でした。3時間くらい滞在しましたが、あっという間でした。味、ホスピタリティともに一流のお店でした。
一品料理もお寿司も全部美味しかったです☺
このクオリティーで1人15000円は安い。大阪NO1。えぐい。
非常に美味しいアテとお鮨が頂けます。大将の人柄もあるでしょうか?客層も良く安心して楽しめます。新地の中では価格もリーズナブルでまた伺いたいと思えるお店です!
料理は最高。サービスも良いです。開店時刻に準備が間に合わずバタバタされているのは勿体無い。
芸術品のような美しく美味しいサカナを提供して頂けます。店主の気の利いた会話とスタッフのキビキビとした対応。笑顔も超一級品です❗️文句無しで⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️です‼️
カウンター9席だったかな?だけの小さな鮨屋さん。店は広くはないですが、だからこそL字のカウンターから大将の握る姿が近い距離で見られます。気さくな方なので話もしやすく、もちろん握る鮨は美味しいです。今回食べた中では鰻とアスパラの入った茶碗蒸しとノドグロの握りが絶品でした。他にも肝のソースがかかった鮑や雲丹、ボリューム満点のとろたくなどどれも一口食べるたびに美味しく良い時間が過ごせました。金曜夕方で近くの駐車場も軒並み満車で車を停めるのに苦労しましたが、お店は言うことなしでした。食べるのに夢中で写真を撮り忘れたので次回は撮影頑張ります。予算的には1人だいたい15000くらいあれば足りるくらいです。
控えめな大将が素敵な空間と料理の数々を提供してくれます。一年ぶりのすし礫(さざら)さんです。美味しい料理と落ち着ける空間で焼酎から日本酒にワイン・シャンパン・ウイスキーと色々と飲んでしまいました。少量づつを数多くだから糖尿病対策はバッチリです(笑)#北新地 #すし礫 #鮨さざら #糖尿病予備軍。
ミシシッピ川のこちら側で最高のフリッキン寿司!!素晴らしいメニューを持つ才能のあるシェフ。少人数のグループに最適な雰囲気。(原文)Best frickin sushi this side of the Mississippi !!Talented chef with great menu. Intament atmosphere, great for a small group.
名前 |
すし礫 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6110-5357 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

安い!味は値段相応。店員さんの接客が皆さん素晴らしいです。お客さんは外国人や夜職の同伴の方がいらっしゃいました。