隠れ家で味わう鍋の真髄。
若松食堂の特徴
昔から有名な鍋屋で、ローカル食堂好きにはたまらない雰囲気の隠れ家です。
メニューは少ないが、700円ほどで味良しのコスパ最高な1人鍋を楽しめます。
通りから見えず、看板もないため発見するのが難しい隠れ家的な存在です。
狭い路地裏のさらに曲がり角の奥ひっそりと営業されてます。絶対に目的を持って行かないと見つけられないです。優しい味わいの一人鍋魚・肉・野菜の寄せ鍋最高!アサリまで入れてくれてる。日頃脂っぽい食生活に胃が泣いて喜びます。心もほっこり最近こういうお店なかなか無いので本当に嬉しい個人的にはユーチューバーとかに荒らされたくない。
豚チリ食べました。野菜(キャベツ、タマネギ、ニラ、もやし) とうふ(吉野家の4倍は入ってます) 豚肉に 鳥スープ?に入って出てきます。酢醤油で食べるタイプです。ご飯が1膳付いてきます。50円で大盛にしてくれます。ホッと出来る昭和感漂うお店です。美味しいまた寄りますね。
金曜日の18時過ぎごろに行きました。今回は魚ちり800円を食べました!7月1日から値上がりしたみたいです!たまに行くのですが、前回はよせちりを食べました。どっちも美味しい!!スープもすごく美味しくて、最後ご飯にかけて食べています!店内はとても静かなので、ちょっとソワソワします笑。
九大病院の入口横の脇に入った、戦前の様な雰囲気の場所にあります。赤提灯が目印、最初は恐る恐るですが、入ると優しいご夫婦?が丁寧に接客してくれます。まずは豚ちりを、出汁が美味しいごくごく飲めます。野菜も多いのでご飯は普通でもお腹いっぱいになりました。次は寄せちりかな、おすすめです。
ここら辺では昔から有名な鍋屋一見どこにあるかわからないがローカル食堂好きにはたまらない雰囲気当然鍋はおいしい。
1人鍋の店です メニューは少ないが味は良いです 700円ぐらいで食べれるからコスパ良し! ダイエットされてるかたもヘルシーなので良いと思いますちょい店が分かりづらいと思いますが行く価値はあると思います 駐車場は近くの100円パーキングを使いましょう。
出張先での用務を済ませ、ランチ時に訪れたのが九州大学病院近くにある『若松食堂』です。約10年振りにやってきましたが【営業中】の看板が出ていたので、とりあえず一安心です。テーブルに着席し「ブタちり(ごはん大盛)」を注文😋料理を待つ間、営業してるかどうかの確認電話が何本か入っていたようです😌何枚か重ね合わせられた豚肉、もやし、豆腐、キャベツ、ニラなどの具材が、しっかりと出汁の取れたスープに入っていて一人鍋を楽しみながら味わうことができます🎵久しぶりながら、やはりいつ食べても豚肉は他店にはない不思議な美味しさです。スープも最後まで熱々で何度もレンゲですくって飲んでました。ぽん酢はごはんとの相性も良く美味しくいただきました。
入口探しに迷い閉店前に来店。お一人様貸し切り状態でのんびりお食事。豚チリ注文。出来上がるまで少々待ちますが、熱々ボリューム満点の豚チリ。スープ透明あっさり味。正しく謎肉!(笑)最後は湯豆腐状態。美味しく頂きました。
一昔前足繁く通った店。地下鉄馬出九大病院前の7番出口から徒歩一分もかかりません。九大病院Dr.御用達、冬場は行列ができます。注文は直接店員さんに声をかけるシステム。お茶もセルフサービスです。豚チリ、寄せチリ、魚チリ、野菜チリとありますが推しは豚チリです。ミルフィーユ状になった豚肉と、キャベツ、玉ねぎ、ニラ、もやし、豆腐が入ってます。まずは滋味深いスープをレンゲで召し上がってみて下さい。昔一緒に通った友人は、人の目も気にせず、スープをご飯にかけて頂いていました。ただ店主の代替わりをしていて、豚肉の部位が変わったのか、スープ、肉ともに少し味が落ちたような気がします。自分の味覚が変わったのかは分かりませんが、辛口で☆1つ減らさせて頂きました。再訪して再確認したいと思います。ご馳走様でした。
名前 |
若松食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-651-1616 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

噂の?若松食堂にお伺いしました。どなたか書かれてましたが目的を持って探しながら行かないと分かりにくいと思います。知らないとちょっと不安を覚えますよね。ただ出汁はめちゃくちゃ秀逸です。手作りの優しいくもしっかりした味です。今回、豚ちりを頂きましたが魚鍋を頼んでた方も多かったので次回挑戦します。出汁が秀逸なので美味しさは間違いないかと思ってます。寒い日のランチとしては一層美味しく感じました。ご馳走様でした!