断崖の洞窟に佇むお堂。
長覚山 光明院の特徴
九州三十三観音霊場の第十三番札所です。
断崖の洞窟に建つお堂が特徴的です。
九州八十八ヶ所百八霊場の第二十三番札所でもあります。
九州三十三観音霊場、第十三番札所、九州八十八ヶ所百八霊場、第二十三番札所のお寺です。道路沿いにかり、看板もあるので迷わないとは思いますが、車はは数台停めれます。本堂はご自宅の一間みたいで、案内がなければ気付きませんでした。本堂でお参りをして御朱印を頂きました。
朝早すぎて開門前でした。九州23番、九州観音13番札所。大分県の特徴なのでしょうか、この街でも部活へ向かう中学生が挨拶してくれました。
断崖の洞窟にお堂を作られている様です。この様なタイプは初めて見ました。駐車場が無い為、お参りする際は気を付けて下さい。
名前 |
長覚山 光明院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0978-62-5136 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

山門と思しき扉は通行できないようでした。本堂は入り口右手、低い扉の向こう側にあります。観音堂は奥の突き当りだったと思います。御朱印はお寺の方がお留守の時はセルフサービスになります。私が参った際はお寺の方がおられて次の札所その他アドバイスをいただきました。