圧巻のお雛様と歴史の重み。
養徳寺の特徴
ひな祭りの時期には圧巻の人形が飾られ、美しいお雛様が楽しめます。
歴代藩主の立派なお墓を持つ、杵築藩主の菩提寺としての歴史があります。
寅さんのロケ地として知られ、映画ファンにもおすすめのスポットです。
3月前後のひな祭りの時期に寺内に膨大な数の人形が飾られます。寺のおばあちゃまの手作りのウサギ人形を中心に、江戸時代の雛人形などもあります。手作りの物は販売されています。
ひいなめぐりで訪れましたお人形の多さに圧巻!!訪れる価値ありの場所です。
お寺の中は百帖あり、お雛様と美しい着物そして手作りのウサギ雛が飾られています。又、そのウサギ雛は、買う事もできます。去年、一昨年はコロナの影響で飾りつけは、できなかったようです。今年は、3月7日から4月3日迄飾る予定だそうです。
寅さんロケ地。沢田研二がここに来たけえのう。
藩主の菩提寺で、お墓あります。ところどころ崩れていて、寂しい感じです。お寺の拝観できず、御朱印もないです。
【藩主菩提寺のお雛様】養徳寺は杵築の城下町の西端にある杵築藩主の菩提寺です。小さなひな人形が飾られた参道をから、本堂に入ると、一面にお雛様が飾られています。まずはお参りして、じっくり拝見すると江戸時代のお雛様から、手作り和小物、雑貨までびっしり展示されています。
お雛様が、とっても綺麗で、可愛かったよ✨
*藩主菩提寺小笠原家:初代 小笠原忠知(小笠原秀政の三男)松平(能見)家:初代 松平(能見)英親(ひでちか)(松平(能見)重直の長男)
男はつらいよ 花も嵐も寅次郎 ロケ地第30作 昭和57年12月。
名前 |
養徳寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0978-62-3402 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お賽銭の場所がわかりませんでした。こじんまりしたお寺さんでした。